https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

シリア首都近郊 砲撃で40人死亡 NHKニュース

内戦が続くシリアで30日、反政府勢力が拠点とする首都ダマスカスから北東およそ15キロの町、ドゥーマの市場付近で複数の砲弾が着弾し、市民など少なくとも40人が死亡、およそ100人がけがをしました。
イギリスを拠点に活動するシリアの人権団体が現地からの情報として伝えたところによりますと、爆発したのは10発以上のミサイルで政府軍が撃ち込んだとみられるということで、人権団体は、市民を巻き込んだ攻撃だとしてアサド政権を非難しました。
アサド政権は、ことし8月にもドゥーマの市場などで大規模な空爆を行い80人以上が死亡したほか、ダマスカスに隣接する複数の町でも殺傷能力の高い「たる爆弾」などを使って攻撃を続けていて、多くの死傷者が出ています。アサド政権は反政府勢力の弱体化を狙ったとみられますが、シリアの内戦の終結に向けて、アメリカやロシア、それに中東の関係各国の外相らによる会合がオーストリアで開かれる中、戦闘に市民を巻き込むアサド政権に対して再び批判が高まりそうです。


米 シリア反政府勢力支援で特殊部隊を派遣 NHKニュース

過激派組織ISへの対策の強化を検討してきたアメリカ政府は30日、オバマ大統領が、シリア北部に50人未満の特殊部隊を派遣することを承認したと発表しました。ホワイトハウスのアーネスト報道官は記者会見で、「特殊部隊は、シリア北部でISと戦う穏健な反政府勢力への訓練や助言を行う。戦闘任務は担わない」と述べ、軍事顧問としての派遣だと強調しました。アメリカの軍事顧問団は、すでに隣国のイラクで政府軍に対する訓練などを行っていますが、シリアに送り込まれるのは初めてです。
また、オバマ大統領は、IS対策を強化する一環として、トルコの空軍基地にF15戦闘機を新たに派遣することなども決めたということです。
シリア情勢を巡ってオバマ政権は、アサド政権を支援するロシアが空爆を拡大するなかでアメリカのIS掃討作戦が行き詰まっていることを受けて、シリア人部隊を育成する計画を見直し、ISと戦う反政府勢力に対する武器の供与を始めています。
一方でオバマ政権は、大規模な地上部隊を派遣することは今後もないとしていますが、特殊部隊の派遣によって地上戦への関与を深めざるをえなくなることも懸念されています。

シリアに特殊部隊を派遣するとしたアメリカのオバマ大統領の決定について、アメリカ国防総省の高官は過激派組織ISに対する軍事作戦を強化するための新たな方針を反映したものだとしています。アメリカ国防総省の高官によりますと、ISに対する軍事作戦の開始から1年以上が経過するなか、作戦全体を見直した結果、思うような成果が上がっていない地上での作戦などについて新たな方針が打ち出されたとしています。具体的には、イラクで、ISの支配地域のラマディとベイジの奪還に向け現地部隊の能力の向上を図るとともに、シリアで、ISの重要拠点であるラッカの攻略に力を入れるため新たに軍事顧問として特殊部隊を派遣し、反政府勢力を支援することを決めたということです。特殊部隊は、数週間以内に派遣され、複数の反政府勢力に対し、戦術面での助言や訓練を行いますが、前線での戦闘に参加することはないとしています。一方でこの高官は、軍事顧問としての支援とは別に、ことし5月、シリアでアメリカ軍の特殊部隊がISの幹部を急襲したような、限定的な特殊作戦を、今後、アメリカ軍が単独で行うとしています。この方針について、オバマ政権は、アメリカ軍が大規模な地上戦に継続して加わることはしないという方針に変わりはなく、戦略の変更ではないと説明していますが、ISに対する軍事作戦が行き詰まるなか、地上戦への関与を深めざるをえない実情を反映しているとも言えます。

アメリカが、シリアで過激派組織ISと戦う反政府勢力を支援するため、アメリカ軍の特殊部隊を軍事顧問として派遣すると決めたことについて、ロシアのラブロフ外相は、アメリカのケリー国務長官らとの共同記者会見で批判しました。
このなかで、ラブロフ外相は「テロと戦うための軍の部隊の派遣は、国連安全保障理事会の決議や、その国の政府の同意を得て行うべきだとするロシアの立場に変わりはない」と述べ、国連やアサド政権の同意が必要だと強調しました。
ロシアは、先月30日から、ISを対象にするとしてシリアで続けている空爆について、アサド政権の要請を受けたものだとして正当化しています。





Joint Press Availability with Russian Foreign Minister Sergey Lavrov and UN Special Envoy Staffan de Mistura

FOREIGN MINISTER LAVROV: I’ll speak in Russian for the benefit of the Russian media. There is translation.


(Via interpreter) Ladies and gentlemen, today we held a meeting of a group that can be called, as suggested by Mr. de Mistura, a contact group or a Syria support group. As John has already said – and John made a decisive contribution today to our work – all stakeholders have gathered today here at the table.


From the very beginning of the crisis we have pushed for the principle of inclusiveness in – both in all Syrian political process and in the process supported by the external players for the Syria. And I believe that today’s meeting has enshrined a common understanding that it should be that way.


John has talked a lot today about the suffering endured by the Syrian people, about the terrible bloodshed, about displaced people who lost their homes. We want to stop that situation and not to let the terrorists gain power in that country. The terrorist topic was vocal in all the speeches by the participants, and we reached some agreement.


We had agreed upon today and it is stated also in the joint statement that we want to committedly and firmly fight ISIS organizations and all the other terrorist organizations listed by the UN Security Council, as well as to hold additional consultations on how to list other terrorist organizations not yet listed by the UN Security Council.


Russia is committed to fighting terrorism based on the solid basis of international law, whether we’re talking about the military interventions from air or the ground operations. These need to be conducted in agreement with the government or with the UN Security Council.


That is – we are talking about the decision just made by the U.S. President, and John Kerry just said about it. Our position in that regard has not changed, and we want to continuously fight terrorism on the – with the agreement and with the common understanding.


I would also like to highlight some modalities of the joint statement. We have agreed to continue with Syria as a unit, and so that Syria keeps its territorial integrity, so it would be a united country with secular government and to retain the institutions. The rights of all Syrians, despite their religious beliefs or ethnic group, should be protected and observed. Humanitarian access should be provided and the momentum should be accelerated to help refugees and internally displaced people.


And one of the most important agreements of today’s meeting is that this group is asking the UN to invite stakeholders, the Syrian Government and the opposition, to begin the political process. This inclusive political group should create the basis for an inclusive administration, so this administration can create the new constitution and new institutions. We have also agreed so that the new elections would be conducted under the active participation of the UN, and so that all Syrian people, despite of where they are – whether they are refugees or in the neighboring countries – should be able to take part in those elections.


We have also discussed the issue of a ceasefire parallel to the political process, and there was a consensus that the ceasefire should be held in the consultations with the UN with the understanding that if the ceasefire is declared, no terrorist organizations should be subject to that.


As John has said, we have no agreement on the destiny of Assad. Russia believes that it is up to Syrian people to decide within the framework of the political process. It is said in the joint statement that the political process should be done by the Syrian people and belong to the Syrian people, and the Syrian people should decide the future of their country.

FOREIGN MINISTER LAVROV: (Via interpreter) I did not say that Assad has to go or that Assad has to stay. I said that Assad’s destiny should be decided by the Syrian people, as well as all other aspects of further development of the Syrian state.


As for certain concerns about the fact that Russian air forces are striking some groups supported by the U.S., terrorist and non-terrorist – from the very beginning, I would like to say and highlight here that we are conducting this operation under request of the Syrian Government. And we asked the U.S. to arrange our cooperation in that sphere. Right now we are at the point where our U.S. colleagues agreed only to create a mechanism of de-confliction, but we’re sure that more can be done and we can more effectively fight terrorism. And I believe – I hope that the agreement that we have today to create a list of terrorist organizations would also help that.


I have already talked about our evaluation of President Obama’s decision to unilaterally introduce some broad contingency, so to speak, to fight ISIS. I believe that neither the U.S. nor Russia want to go back to the so-called proxy war, but the fact that this situation makes the cooperation between the militaries ever more important is very apparent to me. We have a common enemy and we need to make sure that this enemy does not come to power in Syria or in any other country.




シリア巡り関係国が会合 隔たり埋まらず再協議へ NHKニュース

内戦が続くシリア情勢を巡って、オーストリアのウィーンで30日、開かれた会合には、アメリカとロシア、それに中東やヨーロッパの合わせて17か国の外相らが出席し、アサド政権と反政府勢力をそれぞれ支援する関係国が一堂に会しました。7時間に及んだ会合のあと、アメリカのケリー国務長官とロシアのラブロフ外相、それに国連のデミストラ特使がそろって共同声明を発表し、内戦に終止符を打つための外交を活発化させることや、過激派組織IS=イスラミックステートとそのほかのテロ組織を壊滅させることなど、9つの項目で合意したと発表しました。
一方で、アサド政権への対応について、ケリー長官は「アサド大統領では、国を1つにまとめることができない」と述べ、あくまでも大統領の退陣を求める立場を強調しました。
これに対し、アサド政権を支援するラブロフ外相は、「アサド大統領の今後については、シリア国民が決めるべきだ」と述べ、立場の隔たりが埋まらなかったことを明らかにしました。このため各国は2週間以内に再び会合を開いて協議することになりましたが、事態の打開に向けた話し合いは難航することが予想されます。

シリア情勢を巡る会合のあと、サウジアラビアのジュベイル外相はNHKなどのインタビューに応じ、シリアのアサド大統領について「彼がシリアで果たす役割はない。退陣して初めて、シリアの人々は新しいシリアをつくることができる」と述べ、あくまで退陣を求めていく姿勢を強調しました。その上で、イランとロシアが、アサド政権を支援していく姿勢を崩していないことについて、「イランとロシアが真剣であるのなら、自分たちの立場を放棄するだろう」と述べ、双方の立場に埋めがたい溝があるという認識を示しました。
また、イギリスのハモンド外相は「アサド政権への対応を巡って大きな違いがあることが改めて分かった。私たちは、この隔たりを埋めるために努力することにしており、事態を進展させる前向きな雰囲気がある」と述べて、今後の協議に期待を示しました。

シリアのアサド政権を支援するロシアの外交当局者は、NHKの取材に対して、「反政府勢力には、テロ組織や、さまざまなグループが加わっており、どのグループが反政府勢力を代表するのかが重要だ」と述べ、反政府勢力側の交渉窓口となる代表を決める必要があるという考えを示しました。ロシアは、今回の会合に先立って、反政府勢力に加わるグループのリストを作成して関係国に配布しており、今後は国連が中心となって反政府勢力側の代表を巡る調整を行うとしています。しかし、反政府勢力内の調整は難航する見通しであることから、ロシアは、シリアの合法な政権だとするアサド政権を支えながら、みずからに有利な形での交渉を目指すものとみられます。

シリア情勢を巡る会合の会場となったウィーンのホテルの前では、シリアからオーストリアに逃れた反政府勢力の人たちおよそ100人が集まり、アサド大統領が政権を維持することを許してはならないと訴えました。参加者は「アサド大統領は退陣しろ」などと書かれたプラカードを掲げながら、アサド政権を支援するロシアとイランを名指しして、「シリアから出ていけ」などと叫んでいました。デモに参加した男性は「この会合自体を認めない。シリアの未来を決めるのはアメリカでもロシアでもイランでもない」と話し、今回の会合にシリア人の代表が招かれていないことを批判していました。

ロシア軍参謀本部のカルタポロフ大将は30日、記者会見を行い、過激派組織IS=イスラミックステートを壊滅するためだとしてロシア軍が先月30日からシリアで行っている空爆について説明しました。それによりますと、この1か月間で、爆撃機攻撃機が1300回以上出撃し、ISの戦闘指揮所や宿営地、それに武器の保管庫など、合わせて1600以上の施設を破壊したということです。ただ、ロシア軍の空爆を巡ってはシリアのアサド政権の立場を強めるため、ISだけでなく、欧米側が支援する反政府勢力も対象にしているとして、欧米などから批判する声が上がっています。

シリア和平外相会議、アサド大統領の処遇で対立−米は特殊部隊派遣へ - Bloomberg

シリア内戦終結に向けてウィーンで開催された外相会議は、シリアが統一された独立国家として存続するべきであることで合意したものの、政治的な移行期をアサド大統領が率いるべきか、あるいは反体制派が率いるべきかで意見が分かれた。


ケリー米国務長官は記者団に対し、協議が2週間以内に再開されると話したものの、「筆舌に尽くしがたい」シリア情勢に早急な解決方法はないとの見方も示した。会議の参加国は国連に対し、数カ月以内の停戦を目指してシリア政府と反体制派の双方を招いて協議するよう求めた。


4年間で25万人を超える犠牲者を出しているシリア内戦は、ロシアが1カ月前にアサド大統領への支援でシリア領内での軍事介入に踏み切って以来、国際的な和平工作が加速している。ホワイトハウスのアーネスト報道官はワシントンで記者団に対し、過激派組織「イスラム国」との戦いを支援するため50人未満の特殊部隊を初めてシリア領内に派遣し、同国内での軍事行動を強化する方針を明らかにした。

Business: Washington Post Business Page, Business News