https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

 日銀がホームページで桜井真審議委員の経歴を、大学院で博士号を取得していないにもかかわらず「博士課程修了」と記載していることが9日分かった。


 日銀は博士号の取得者を「経済学博士」などと明記し、桜井氏の経歴に関しては「一般的に博士課程修了と表記することがあると理解しており、これまでもそうしてきた」とし、学歴詐称ではないと説明している。


 日銀によれば、岩田規久男副総裁に関しても同様に記載、2人の学歴はいずれも「東京大学大学院経済学研究科博士課程修了」となっている。博士課程で必要な単位を取得したが、博士論文の審査を経て学位を取ることのないまま退学したという。

日銀の岩田副総裁と桜井審議委員、「博士号取得せず」 | ロイター

桜井委員は「博士号は持っていない」「単位取得して中途退学となっている」と述べた。


修士論文については「四十数年前なのであまり記憶が定かでないが、4ページのものを書いた。東大紛争後のやや混乱期だが、きちっと修士号はいただいた」と説明した。

岩田副総裁は、博士号は持たずに博士課程を修了した場合の経歴が「博士課程終了」だと東大側から就職時に指導を受けたと説明した。

博士号取得と博士課程修了ではどう違うのでしょうか? - 色々な意見が出て... - Yahoo!知恵袋

・博士号取得は、博士後期課程在学中に必要単位を取得し、且つ、博士論文が通った方。
・博士課程修了は、博士後期課程在学中に必要単位を取得したものの、博士論文が通ってない方。今では、この人たちのことを単位取得退学や満期退学と言います。

ちなみに、博士号は博士後期課程在学中(3年)、その後オーバードクター(3年)、休学(3年)、の最大9年間のうちに博士論文が通れば課程博士。
それを越す、もしくは博士課程に進学せずに、博士論文が通る人は論文博士となります。

大学院の修士課程と博士課程の違いは? - その他(学問・教育) 解決済 | 教えて!goo