2020年東京五輪招致を巡る疑惑で、招致委員会で理事長を務めた日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長は23日、招致委が2億円超を支払ったシンガポールのコンサルタント会社「ブラックタイディングス社(BT社)」との契約は「私が最終的に決裁した」と明らかにした。
取材に対し「招致委のルールにのっとって組織的に処理されている。事務局が(契約内容を)精査し、最終的に(自分が)サインした」と述べた。招致委で専務理事だった水野正人氏(ミズノ相談役会長)は契約の事実自体を「知らなかった」としている。
JOCは同日にも調査チームを発足させ、事実関係などを調べる。