https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

中国とロシアの艦艇 一時接続水域に 監視続ける | NHKニュース

政府によりますと、9日午前0時50分ごろ、中国海軍のフリゲート艦1隻が沖縄県尖閣諸島久場島の北東で、日本の領海のすぐ外側にある接続水域に入ったのを、海上自衛隊護衛艦が確認しました。


これを受けて、安倍総理大臣は関係省庁に対し、不測の事態に備え、緊密に連携して対処するとともに、アメリカなど関係国と緊密に連携を図ること、さらに警戒監視に全力を尽くすことを指示しました。


また、外務省の斎木事務次官は午前2時ごろ、中国の程永華駐日大使を外務省に呼び、「尖閣諸島は日本固有の領土であり、海軍の艦艇が接続水域に入ったことは極めて遺憾だ」として抗議するとともに、速やかに接続水域の外に出るよう求めました。


フリゲート艦は、およそ2時間20分にわたって接続水域内を航行したあと、午前3時10分ごろ、尖閣諸島大正島の北北西で、接続水域から出て、北に向けて航行したということです。


防衛省によりますと、日本の海上保安庁に当たる中国海警局の船が尖閣諸島周辺海域の日本の領海に侵入したり、接続水域に入ったりすることは一定の頻度でありますが、中国海軍の艦艇が接続水域に入ったことが確認されたのは、これが初めてだということです。


また、防衛省によりますと、8日午後9時50分ごろ、ロシア海軍駆逐艦など3隻も、付近の接続水域に入り、9日午前3時5分ごろ、接続水域から出たということです。


政府は、中国海軍の艦艇が再び接続水域に近づくことがないかどうか、警戒と監視を続けるとともに、ロシア海軍の動きとの関連についても分析を進めることにしています。

中国艦艇が一時接続水域に 官房長官“深刻に懸念” | NHKニュース

外務省の斎木事務次官は記者団に対し、9日未明に行った中国の程永華駐日大使への抗議について、「中国の軍艦が接続水域に侵入したことを受けて、何度も接続水域から出るよう警告したが、中国側が受け入れなかったため、程大使を外務省に呼んで、『一方的に緊張を高める行為は、日本側として受け入れられない』と強く抗議した」と述べました。
外務省幹部によりますと、斎木次官の抗議に対し、程大使は尖閣諸島は中国の領土で抗議は受け入れられないという考えを伝えたうえで、「中国としても、緊張が高まることは避けるべきだと考えており、抗議があったことは本国に伝える」と述べたということです。
一方、斎木次官は、同じ時間帯にロシア海軍駆逐艦など3隻が付近の接続水域に入ったことについて、「ロシア側の意図は分析中だが、尖閣諸島の領有権を巡って中国は独自の主張を行っているが、ロシアはそういうことはないので、中国とは区別して考えている」と述べました。

ロシア海軍駆逐艦など3隻が沖縄県尖閣諸島の接続水域に入ったことについて、ロシア国防省はこれまでのところ事実関係を明らかにしていません。
ロシアの軍事に詳しい専門家は、今回、接続水域に入ったロシア海軍駆逐艦など3隻は、ことし3月下旬、ロシア極東のウラジオストクを出港した艦艇だという見方を示しています。この3隻はロシア海軍の太平洋艦隊に所属し、ことし4月、インドネシアスマトラ島沖のインド洋で行われた軍事演習に参加したあと、5月上旬にブルネイに寄港するなどしたということです。
この専門家は「ロシアの艦艇は一連の任務を終えてウラジオストクに戻る途中、尖閣諸島の接続水域に入ったとみられる」と話しています。そのうえで、「中国海軍の艦艇はロシアの艦艇を警戒監視するうちに接続水域に入ったのではないか。少なくとも、中国とロシアが一緒に軍事作戦や演習を行っているのではないとみられる」と分析しています。

政府 中国軍艦艇の接続水域入り受けNSC開催へ | NHKニュース

中国の国防省は9日午後、中国海軍の艦艇が沖縄県尖閣諸島周辺の接続水域に入ったことについてコメントを発表しました。この中で、尖閣諸島について「中国固有の領土だ」としたうえで、「中国軍の艦艇が自国の管轄海域を航行することは、合理的かつ合法であり、ほかの国がとやかく言う権利はない」と主張しました。

ロシア海軍駆逐艦など3隻が沖縄県尖閣諸島周辺の接続水域に入ったことについて、東京にあるロシア大使館ツイッター上で、「誤解がある」としてコメントを出しました。この中で、「当海域では、中国と関係なく、ロシア海軍が定例の演習を行い、日本の領海に入ることは当然ない」と説明しています。そのうえで、「ほかの諸国、ならびに日本とアメリカも主張する『航海の自由』の原則どおりで、心配はない」として、中国が実効支配を強める南シナ海アメリカ軍の艦艇を派遣する「航行の自由」作戦を引き合いに出して、ロシア海軍による航行には問題ないと主張しています。

自衛隊トップの河野克俊統合幕僚長は9日の定例の記者会見で、「事態をエスカレーションさせることは避けたい」と述べました。
会見で、河野統合幕僚長は「今回のことは、緊張を高める一方的な行動であり、深刻な懸念を持っている」と述べました。一方で、河野統合幕僚長は「中国側が、日本側の今回の抗議を真剣に受け止めることを期待している。外交ルートで解決するのがベストであり、自衛隊として、事態をエスカレーションさせることは避けたい」と述べました。