#42 横須賀 〜なぜ横須賀は要港(ヨーコー)っスカ? 〜 | タモリのブラブラ足跡マップ | ブラタモリ - NHK
第二次世界大戦後は在日米軍の基地となっている。幕末に造られたドックが残っており、造船は行っていないものの艦船の修理に使用されている。造船で幕末から2000年(平成12年)まで活躍したスチームハンマーが横須賀市内のヴェルニー公園内にあるヴェルニー記念館に展示されている。
産業技術遺産探訪〜旧・横須賀製鉄所・スチームハンマー(ヴェルニー記念館)
日本海海戦でロシアのバルチック船体をうち破った東郷平八郎は、日露戦争終結後、東京の自宅に上野介の遺族を招いている。招かれていってみると、東郷は遺族を上座に据え「あの日本海海戦において、旗艦三笠や主な戦艦、巡洋艦はイギリスなどの外国製であったが、海戦の夜に最後のとどめを刺した駆遂鑑・水雷艇のほとんどはあなたのお父上が造ってくれた須賀造船乗船所で造られたものである。」と礼を言い、「仁義禮智信」と書いた扁額を、縦横二幅贈って功績を称えている。