https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com


寒中たく鉢修行は、京都市にある修験道の寺院「聖護院」が、新年のこの時期に行っています。


8日は冷たい雨が降るなか、「すずかけ」と呼ばれる法衣の上に雨がっぱを羽織った山伏姿の僧侶や信徒80人余りが集まり、出発式が行われました。


はじめに宮城泰年門主が、「雨で足元が悪いが、十分に気をつけて修行に精進してほしい」とあいさつし、ほら貝の音を合図に出発しました。
一行は、7人ずつに分かれて家々を回り、お経を読んで、1年の無病息災や家内安全を祈願しました。なかには出迎えて、数珠を持って手を合わせながらお経を聞く人もいました。


聖護院の近くに住む82歳の女性は、「家じゅうに響き渡ってほしいと思いながらお経を聞きました。毎年訪問してもらい、ありがたいことです」と話していました。


寒中たく鉢修行は今月14日まで行われ、山伏たちがおよそ4000世帯を回ります。