BRICS首脳会議 習主席は核実験に言及せず #nhk_news https://t.co/6c0kP7FDh7
— NHKニュース (@nhk_news) 2017年9月3日
BRICSの新興5か国の首脳会議は3日間の日程で、中国南部の福建省アモイで始まり、3日は各国の企業関係者などおよそ1200人が、貿易や投資について話し合うフォーラムが開かれました。
はじめに中国の習近平国家主席が演説し、「われわれは世界平和の擁護者であり、安全秩序の建設者だ」と述べたものの、北朝鮮が核実験を行ったことについては言及しませんでした。そのうえで、「世界では保護主義的で内向きな傾向が高まっているが、われわれは開放的な経済の建設と貿易や投資の自由化を推進しなければならない」と述べて、アメリカのトランプ政権を念頭に保護主義的な動きをけん制しました。
そして、「情報や技術、資金を生かしてウィンウィンの関係をつくりだそう。中国政府は中国企業の他国への進出を奨励し、他国の企業の中国への投資を歓迎する」と述べて、各国に連携を呼びかけました。
中国は今回の会議を来月、共産党大会が開かれる前の外交上の総仕上げの行事と位置づけていましたが、北朝鮮が核実験を実施したことで水を差された形となりました。
中ロ首脳会談 北朝鮮核実験に連携して対応 #nhk_news https://t.co/Sw4BiYLPah
— NHKニュース (@nhk_news) 2017年9月3日
中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領の首脳会談は、BRICS首脳会議が開かれている中国南部の福建省アモイで3日に行われました。
中国国営の新華社通信によりますと、両首脳は北朝鮮が6回目の核実験を強行したことについて、新たな状況だと位置づけたうえで、朝鮮半島の非核化の目標に向けて中ロ両国が緊密に連携し、対応していくことで一致しました。
また、ロシア大統領府のペスコフ報道官は両首脳が北朝鮮情勢に深刻な懸念を示すとともに、すべての関係国が自制し、解決策を探るうえで外交が唯一の方法だという考えで一致したと明らかにしました。
核・ミサイル開発を加速させる北朝鮮をめぐって、中国とロシアは圧力強化よりも対話を重視すべきだという立場で一致しており、アメリカや日本などに対し、冷静な対応を呼びかけていくものと見られます。
BRICS共同宣言採択 北朝鮮核実験を強く非難 #nhk_news https://t.co/OXXsWsGcZ2
— NHKニュース (@nhk_news) 2017年9月4日
中国の習近平国家主席やロシアのプーチン大統領ら5か国の首脳が参加して中国南部の福建省アモイで3日から開かれているBRICSの首脳会議は、4日、共同宣言を採択しました。
中国国営の新華社通信によりますと、共同宣言では、3日北朝鮮が6回目の核実験を行ったことについて、「BRICSの首脳は、北朝鮮による核実験を強く非難する」としたうえで、北朝鮮情勢の緊張と問題の長期化に対して深刻な懸念を表明しました。
一方で共同宣言は「問題は、平和的な手段とすべての関係国による対話を通じてのみ解決されるべきだ」と強調していて、北朝鮮との対話を重視すべきだという立場で一致する中国とロシアに配慮する形になっています。
また、共同宣言は、「すべての国と人々がグローバル化の利益を享受できるよう、開放的な世界経済の重要性を強調し、保護主義に強く反対する」として、アメリカのトランプ政権を念頭に保護主義的な動きをけん制しました。
ロシア高官 北朝鮮を非難 米には自制促す #nhk_news https://t.co/xJGNsGTXBX
— NHKニュース (@nhk_news) 2017年9月4日
北朝鮮が3日、6回目の核実験を行ったことについて、ロシアのリャプコフ外務次官は訪問先の中国南部の福建省アモイで記者団に対し「国連安保理の決議違反であり、断固として非難する」と述べました。
そのうえでリャプコフ次官は「北朝鮮は情勢を不安定化させる挑発行為をやめなければならない」と述べ、北朝鮮に対し核実験や弾道ミサイルの発射を停止するよう求めました。
一方で北朝鮮の核・ミサイル開発を停止させるのは、対話によってのみ可能だと強調したうえで「より力強く賢いものが自制すべきだ」と述べ、アメリカに対しても冷静な対応を促しました。
さらにリャプコフ次官は、国連の安全保障理事会で、北朝鮮への新たな制裁措置として石油の禁輸を科すことを支持するか質問されたのに対し「すでに可能な制裁は行っている」と述べ、否定的な考えを示しました。
LIVE: #BRICS Summit gets underway in Xiamen https://t.co/6qqmg7rE41 https://t.co/DCHw5NeoJn pic.twitter.com/xvDCXwPpOx
— RT (@RT_com) 2017年9月4日