https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com


日銀の短観は3か月に1度、国内のおよそ1万1000社に景気の見方を聞く調査で、今回は8月末から先月末にかけて行われました。


それによりますと、景気が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を差し引いた値は、代表的な指標とされる大企業の製造業でプラス22ポイントと、前回の調査を5ポイント上回り4期連続で改善しました。これは、リーマンショックの1年前に当たる平成19年9月調査のプラス23ポイント以来、10年ぶりの高い水準です。


景気判断が改善した主な要因は、スマートフォンや自動車向けの部品の需要が増えたことや、機械の生産が堅調だったことなどです。大企業の非製造業はプラス23ポイントで前回と変わらず、「横ばい」でした。


一方、中小企業の景気判断は、製造業が前回の調査より3ポイント高いプラス10ポイント、非製造業が1ポイント高いプラス8ポイントで、いずれも5期連続で改善しました。


ただ、景気の先行きについては、大企業の製造業が今回より3ポイント低いプラス19ポイント、非製造業は4ポイント低いプラス19ポイントといずれも悪化を見込んでいて、北朝鮮情勢に対する懸念などを背景に厳しい見方を示しています。


このほか、従業員の数が「過剰」と答えた割合から「不足」と答えた割合を差し引いた指数は全体でマイナス28ポイントと、前回からさらに3ポイント低下し、企業の人手不足は25年半ぶりの水準まで深刻化しています。

#経済統計