先生が説明していると思っている内容と学生に伝わっている内容とにズレがあることに気づいていない先生は多いと思う。質問しに行って、そういうこと言いたかったの⁈と思うことがよくある。でも普通学生は質問しに行かないから、先生も自分の説明が間違って受け取られているって気づかないで過ぎちゃう
— choloatier (@choloatier) 2017年11月7日
無機化学って何を目標に勉強したらいいか分からないと思っていたけど、院試レベルを目指せばいいんだと気づいた。その意味では他の教科も。自分が院行くつもりないから考えもしなかった。
— choloatier (@choloatier) 2017年11月7日