https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com


「4月から保険大手の日本生命と所属契約を結ぶことが決まりましたけどね。社名の入ったゼッケンがつき、五輪へ向けた広告塔として申し分のない逸材ですが、社内に肝心の陸上部がないんです」


 とは、陸連の関係者。実際、日本生命には野球部と女子卓球部しか存在しない。


「つまり、実業団における指導者やトラックなど練習施設が用意できません。その代わりに、彼は契約金を貰える上、練習に専念できる“保険”を手に入れたのです」(同)


 卒業後も、埼玉県川越市にある東洋大陸上競技場に通ってトレーニングを続けるという。


「大学からすれば、桐生と一緒に練習できると全国の受験生にアピールできますからね。陸上界の慣例で、有望なOB選手に対しては、施設や監督コーチの指導は無償で提供されます」(同)

 大学は出るけれど、再び母校のお世話になって好きなことに打ち込める。企業の歯車として酷使される鈍足な学生からみれば、なんとも羨ましい限りである。


 だが、男子100メートルの元日本記録保持者で、ロス五輪にも出場した不破弘樹氏は、こんな懸念も口にする。


「ずっと母校で練習をすれば、自分よりタイムが劣る後輩たちと汗を流すだけに終わります。カール・ルイスウサイン・ボルトは、若い頃からトップレベルの集団に身を置き切磋琢磨してきました。私が企業からスポンサリングを受ける立場にあれば、間違いなく海外へ渡っていたと思います」


 高校3年生で五輪初出場を果たした不破氏は、“ある後悔”を経験している。


カール・ルイスのコーチとして有名なトム・テレツ氏から『アメリカでやらないか』と誘って頂きましたが、度胸が足りず断ってしまったんです。桐生は9・98をマークした環境を変えたくなかったのかもしれませんが、次世代を共に担うサニブラウンケンブリッジ飛鳥も海外で研鑽を積んでいる。もっと貪欲に高みを目指して欲しい」

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171221#1513852650