https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

去年6月、神奈川県の東名高速道路であおり運転を受けて停車したワゴン車が後続のトラックに追突され、萩山嘉久さん(45)と妻の友香さん(39)が死亡し娘2人がけがをしました。

福岡県中間市の無職、石橋和歩被告(26)があおり運転の末に事故を引き起こしたとして危険運転致死傷などの罪に問われました。

これまでの裁判員裁判で検察が「危険な妨害運転を繰り返した執ようで悪質な犯行だ」として懲役23年を求刑したのに対し、弁護士は被告が車を止めたあとに事故が起きているため運転中の行為を処罰する危険運転の罪は適用できないとして、この罪について無罪を主張していました。

14日の判決で横浜地方裁判所の深沢茂之裁判長は、萩山さんの車の進路を4回にわたって妨害した行為が危険運転にあたると指摘したうえで、車道上に車を止めた行為などで追突事故の発生の危険が高まったとして危険運転致死傷の罪を適用できると判断しました。

そのうえで、「被告の行為は交通量に照らすと、生命身体に対して極めて危険性が高く、結果は重大だ」として石橋被告に懲役18年を言い渡しました。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/12/11/200100(道中で無礼討ちに遭い儚く落命。)