正直、読む前は、Twitterで話題になっているほど、酷くはないと思っていました。
— 岡嶋友也(資格スクエア講師) (@okaji_yuya) 2018年3月7日
読んでいて、「受験生の答案かな?」と錯覚しました。結論ありきで、もっともらしい理由をテキトーに並べたように感じました。 https://t.co/BhfxLJTKe1
この基準を使っているにもかかわららず,これだけあっさりのあてはめしか書いていないのであれば,司法試験的にも点数は入ってこないです。
— 安田貴行@オンラインロースクール (@y_takayuki515) 2018年3月7日
受験生の皆さんもチェックし,「こういう論じ方では試験的には不十分である」というのを確認しておきましょう。 https://t.co/8oFo070gyY
おそらく色々と目を瞑っても許容できんのが薬事法違憲判決のあてはめなのですよねー。まあ薬事法違憲判決をリベラルにも適用してしまったのが裁判官的には縛られる原因なのだが。高裁では理由の差し替えは免れないでしょう。
— anonymity (@babel0101) 2018年3月7日
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180122#1516618261
憲法の判例はお気に入りを作って何度も読むと色々と見えるものがあります。私は,よど号ハイジャック事件,泉佐野市民会館事件,薬事法違憲判決を何度も学び直しました。全体を何度も見ることも大切ですが,1つを掘り下げるのも大切です。#司法試験 #予備試験
— 安田貴行@オンラインロースクール (@y_takayuki515) 2018年3月7日
#勉強法
05051-180223 拙著「Legal Thinking through Civil Law」第1巻をカンボジア国立大学にて贈呈しました - shiology✨ - Scrapbox https://t.co/gbv6z67rO5
— 塩澤一洋, Kaz Shiozawa (@shiology) 2018年3月8日
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180228#1519814723
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180206#1517913446
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180201#1517481811
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180128#1517136002
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180118#1516272037
年寄り臭い言い方だけど、最近、アメリカに住んでいて本当に時代の変化を感じます。一例としてつい数年前までは「良い仕事」と思われてきた法律事務所や投資銀行は、もうキャリア形成の場としてぜんぜん旨味がないことをひしひしと感じます。
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) 2018年3月7日