https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com


アメリカと北朝鮮は、先月の首脳会談で朝鮮戦争中の捕虜や行方不明になったアメリカ兵の遺骨の返還で合意したことを受けて、南北の軍事境界線にあるパンムンジョム(板門店)で15日、9年ぶりとなる軍の将官級による協議を行いました。


アメリカのポンペイ国務長官は15日、声明を出し、アメリカ兵の遺骨の収集作業を再開することで合意したと明らかにしました。


また遺骨の返還に向けた米朝の事務レベルの協議を16日から始めるということです。


北朝鮮には今もおよそ5300人のアメリカ兵の遺骨が残されているとみられ、アメリカ政府は1996年から9年間にわたって北朝鮮に33回、調査団を派遣し、行方不明兵の調査や遺骨の収集に取り組んできました。


しかし北朝鮮核兵器保有を宣言したことを受けて作業は中断し、2011年にいったん再開で合意しましたが、北朝鮮が事実上の長距離弾道ミサイルを発射したことで合意は履行されませんでした。


今回、遺骨の収集作業を再開することでは合意しましたが、焦点となっている北朝鮮の完全な非核化に向けては立場の隔たりが埋まっておらず、協議の進展につながるか注目されます。


 米オンライン誌「ディプロマット」は16日までに、北朝鮮の秘密ウラン濃縮施設「カンソン」が平壌郊外の千里馬(チョンリマ)にあると衛星写真付きで伝えた。複数の日米韓筋によると、訪朝したポンペオ米国務長官が、北朝鮮の金英哲(キムヨンチョル)朝鮮労働党副委員長に秘密施設の存在を問いただしたが、英哲氏は否定したという。


 アジア太平洋地域の外交・安全保障を専門とする同誌によると、米ミドルベリー国際大学モントレー校不拡散研究センターのチームが北朝鮮政府要人の行動記録や衛星写真などを分析。米政府当局者も同誌の取材に対して事実関係を認めたという。


 北朝鮮のウラン濃縮施設をめぐっては、米専門家は長年、寧辺(ヨンビョン)とは別の施設が存在するとみてきたが、詳細は不明だった。米ワシントン・ポスト紙が5月、米情報当局者の話としてカンソンという名称の秘密ウラン濃縮施設が存在すると初めて報道。6月には寧辺のウラン濃縮施設の2倍の能力をもつ可能性を報じたが、場所は不明だった。