「無罪判決の批判は立憲主義を危うくする」という趣旨のツイートがこの間多くの弁護士から発せられてきましたが、そもそも「立憲主義」の理解として果たして正しいのか。
— 川口創(弁護士) (@kahajime) 2019年4月17日
「立憲主義の破壊に反対する 国民安保法制懇」の事務局長としても、気になるところです。https://t.co/nTRKhq9pE4
もしも「立憲主義」の理解が不正確だったら、弁護士こそ勉強しなきゃ、だね。
— 川口創(弁護士) (@kahajime) 2019年4月17日
先日、樋口陽一先生から、改めて、立憲主義や表現の自由、適正手続きなどについて、お考えを伺いましたが、さすが、明快かつ深い。これは僕一人ではもったいないので、いろいろ考えてます。
— 川口創(弁護士) (@kahajime) 2019年4月18日
何ですぐ光市事件のときのこと引き合いに出すのかな。
— 川口創(弁護士) (@kahajime) 2019年4月18日
「刑事事件に対する市民からの批判」を、刑事手続きに関する批判か、あるいは判決内容に対する批判か、何に対する、いかなる批判か、など整理もせずに、まさか全部いっしょくたに考えてるのかな。