https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

海外では世界最大規模のおよそ3万5000人が参加する盆踊り大会が20日夜、マレーシアで開かれ、地元の人たちが、現地で暮らす日本人とともに日本の夏の風物詩を楽しみました。

この盆踊り大会は、マレーシアの日本人会などが日本の伝統文化を通じて両国の交流を深めようと、42年前から毎年開いているもので、海外での盆踊り大会としては最大規模だと言われています。

首都クアラルンプール近郊の会場には、マレーシアの人たちや日本企業の駐在員とその家族などおよそ3万5000人が集まり、日本人学校の子どもたちが、やぐらの上で日頃から練習を重ねてきた盆踊りを披露しました。

やぐらの周りでは、浴衣やはっぴを着たマレーシアの人たちの姿も見られ、日本人学校の子どもたちが作詞作曲した歌をもとに作られた「お日さま音頭」をはじめ、「東京音頭」などの音色に合わせて輪になって踊り、日本の夏の風物詩を楽しんでいました。

盆踊りを初めて体験するマレーシアの人たちも多く、やぐらの上で披露される踊りを見ながら、見よう見まねで踊る姿も見られました。

ことし初めて参加したというマレーシア人の女性は「みんなで一緒に踊ることができて、とても楽しかったです。日本の文化について理解が深まりました」と話していました。

ロシアの首都モスクワで、盆踊りなど日本の夏祭りを楽しんでもらおうという催しが開かれました。

この催しは、モスクワにある日本大使館などが、ロシアの人たちに日本の夏祭りを楽しんでもらおうと毎年開いているもので、ことしは20日から中心部の公園で始まりました。

会場では、広場の中央に組まれたやぐらを中心に盆踊りが行われ、多くのロシアの人たちが舞踊家の日本人女性の指導を受けながら、日本の歌謡曲に合わせて踊りを楽しんでいました。

また、たいやきやおにぎりなどが販売されたほか、合気道や将棋の体験コーナーも設けられました。

ロシアでは、日本料理をはじめ、武道やアニメなどへの関心が高く、ここ数年ビザの取得手続きの簡素化で日本を訪れる人が急増しています。

家族と訪れた30代の男性は「この催しを通じて日本文化に関する情報を仕入れて、来年はぜひ日本に桜を見に行きたいです」と話していました。

催しを行った日本大使館山本敏生公使は「両国の信頼関係を醸成するためには民間交流を進めることが不可欠で、この夏祭りがその一助となることを期待しています」と話していました。