https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

今シーズン国内ツアーで2勝をあげ、初めて海外での試合に出場した渋野選手は、イギリスで4日行われた最終ラウンドを通算14アンダー、2位と2打差の単独首位でスタートしました。

渋野選手は、3番でパットが決まらず今大会初めてダブルボギーをたたき、5番と7番でバーディーを奪いましたが、続く8番でボギーをたたいて前半でスコアを1つ落とし、この時点で3位に後退します。

それでも大会を通じてスコアを伸ばしている後半に入ると、最初の10番で長いパットを決めてバーディーを奪い、12番、13番と連続でバーディーを奪って通算16アンダーとして再び首位に並びました。

さらに15番でもバーディーを奪い、アメリカのリゼット・サラス選手と首位に並んで迎えた最終18番でバーディーパットを決め、この日バーディー7つ、ボギー1つ、ダブルボギー1つでスコアを4つ伸ばし、通算18アンダーとして優勝を果たしました。

日本の選手が海外メジャー大会で優勝したのは、男女を通じて、樋口久子さんが1977年に全米女子プロ選手権で優勝して以来、42年ぶり2人目です。

このほかの日本選手は、
上原彩子選手がスコアを4つ伸ばして通算6アンダーで21位、
横峯さくら選手が24位、
勝みなみ選手が35位、
上田桃子選手が51位、
マチュアで18歳の安田祐香選手は59位でした。

渋野選手は直後のインタビューで今の心境を聞かれ「鳥肌が立ちすぎて、言葉にできないです」と笑顔で語りました。

そして、前半でスコアを落として後半に入り最初の10番でバーディーを奪った場面について「切り替えるためにはここでバーディーを取らないとなと思っていた。切り替えられてよかった」と振り返りました。

また、首位を2打差で追うパー4の12番で第1打をドライバーでグリーンに乗せたプレーについては「ここは狙わないと悔いが残るなと思ったので、めっちゃ振りました」と話しました。

そして「本当に日本でやっているような雰囲気だったし、日本人の声も聞こえていた。前半はちょっと緊張していたが後半はあまり緊張せず、最後のパットもそこまで緊張していなかった。ここで決めるか、スリーパットするかと思って強気で打ちました」と優勝を決めたバーディーパットを振り返りました。

渋野日向子選手は岡山市出身の20歳。

8歳の時に友人に誘われてゴルフを始め、小学生の頃はソフトボールもしていましたが、中学時代にゴルフに専念しました。

去年、プロテストに合格してことしから本格的にツアーに参戦し、安定感のあるショットと勝負強いパッティングですぐに頭角をあらわして、5月にツアー初優勝を国内メジャー大会で果たしました。

これは日本選手では史上8人目の快挙で、さらに7月に神奈川県で行われた大会でもプレーオフを制して優勝し、ツアー2勝目をあげました。

この2勝以外にも10位以内に6回入るなど安定した成績を残し、国内賞金ランキングで現在2位につけています。

今回の全英女子オープンは、渋野選手にとって初めての海外での大会です。

女子ゴルフでは、1977年に樋口久子さんが全米女子プロ選手権で優勝したあと、多くの日本のトップ選手が海外メジャー大会に挑んできました。

1980年代から90年代は、日本選手で初めてアメリカツアーで賞金女王になった岡本綾子さんがたびたび優勝を争い、小林浩美さんもアメリカツアーで5勝をあげましたが、海外メジャー大会での優勝はなりませんでした。

2000年代に入ってからは、日本選手で初めて世界ランキング1位になった宮里藍さんが2006年と2010年の全米女子プロ選手権と、2009年の全英女子オープンで3位に入ったほか、宮里美香選手が2012年の全米女子プロ選手権で2位となりました。

最近では、アメリカ女子ツアーで日本選手最年少で初優勝した畑岡奈紗選手が、去年の全米女子プロ選手権で最終日にトップで並んでプレーオフに進んだものの、敗れて2位でした。

樋口さん以来、日本女子の歴代の名選手が越えられなかった海外メジャーの高い壁を、去年プロテストに合格したばかりの20歳の渋野選手が乗り越え、初出場で優勝したことは歴史的な快挙と言えます。

イギリスの公共放送BBCは、ニュース番組の冒頭で「驚くべきドラマです」と、渋野選手の快挙を伝えました。

スポーツコーナーでは、ゴルフ担当の記者が渋野選手について、笑顔が印象的なことから「スマイリング・シンデレラ」と呼ばれていると紹介したうえで、まだ20歳で海外の大会は今回が初めてであることから、ほとんど彼女の名前を耳にしたことがなかったと驚きをもって伝えました。

そして、プレー全体を評価し「すばらしい勝利で、これを機に多くの人が関心を寄せることになるだろう」と述べました。