https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

10日行われた「祝賀御列の儀」で、両陛下は、皇居からお住まいの赤坂御所までのおよそ4.6キロの道のりをオープンカーでパレードし、沿道に詰めかけたおよそ11万9000人から祝福を受けられました。

宮内庁の西村泰彦次長は11日の定例の記者会見で、パレードを終えられた両陛下の気持ちを尋ねられたのに対し、「大変多くの方にあのような形で祝っていただいて、感謝しておられると伺っております」と明らかにしました。

また、西村次長はことし5月から国事行為として行われてきた即位の礼」の5つの儀式がすべて終わったことについて、「国民の皆様の温かい協力のもと、無事、滞りなく終えることができて、大変よかったと思いますし、国民の皆様にも外国のお客様にも感謝申し上げたい」と述べました。

そして、天皇陛下の即位に伴う一世に一度の伝統儀式大嘗祭(だいじょうさい)」の中心的な儀式が今週行われることについて、「準備の最終段階で、リハーサルを重ねて滞りなく執り行えるように万全を期して参りたい」と述べました。

国宝にも指定されている東京 港区の迎賓館は、もともと大正天皇の住まいとして建てられ、戦後は首脳会談の会場や国賓の宿泊先などに使われているもので、2016年からは年間を通じて通常、有料で公開されています。

こうした中、政府は天皇陛下の即位を祝う行事の一環として、来年の元日から3日までの正月三が日に、迎賓館の庭園を無料で公開すると発表しました。

期間中、本館と和風別館は公開されませんが、10日行われた「祝賀御列の儀」で実際に使われたオープンカーが本館正面に展示されます。

なお、参観には事前の申し込みは必要ないということです。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

「即位礼正殿の儀では、十二単(ひとえ)を召されたお姿が『お人形さんのよう』などと話題になっていましたが、他方でネットニュースのコメント欄には『国民が求めてるのは美しさより品格』『気品のある方に十二単は着ていただきたい』といった手厳しい意見も寄せられていました」(宮内庁担当記者)

「先日、複数のメディアで佳子さまがダンスに興じるお姿が報じられ、またも風当たりが強まっています」

 とは、秋篠宮家の事情を知る関係者である。10月初旬にあったヒップホップダンスの発表会で、腹部もあらわに踊られる写真が世に出て、ネットにはまたも辛辣なコメントが並んだのだが、

「ご自身のお振る舞いで、世間がネガティブに反応する。その状況が繰り返されていることを、佳子さまは十分把握されています」(同)

 とのことで、

「それは3月のICUご卒業にあたり、小室さんとの問題を抱える眞子さまについて『姉の一個人としての希望がかなう形に』と回答されたことに端を発しています。ご自身は就職も進学もなさらず、7月の皇嗣職の会見では『普段は何をされているのか』と疑問の声も上がりました。その一方、学生時代に習われていたダンスは卒業後も続けられ、引き続き都下にあるスクールに通われていたのです」(同)

 大学ご卒業後、ご公務が少ないことはこれまでも指摘されてきた通りだが、

「そのご公務も、障害者のダンス大会やガールスカウト表彰式など、ご自身の興味や関心がおありのジャンルが目立つ。“選り好み”と言われても致し方ありません。そもそも佳子さまは、成年となられた14年に『自分が関心を持っているかどうかより、頂いた仕事を大切にしながら取り組んでいく』と述べられており、大学ご卒業時にも同じく回答されていた。現在の状況とは、著しく乖離しています」(同)

 こうしたお振る舞いが続けば、まもなく政府で始まる安定的な皇位継承を確保するための議論、とりわけ「女性宮家」については世論の支持など得られそうにない。全国紙デスクが言う。

「先ごろ自民党の保守派でつくる『日本の尊厳と国益を護る会』が“男系男子の皇位継承を守る”という趣旨の提言をまとめ、大嘗祭の終了後に安倍総理に手渡す予定になっています」

 その提言は、女系天皇への道を開くとされる女性宮家には否定的で、代わりに1947年に皇籍離脱した旧宮家の男子の復帰案などを盛り込んでいるといい、

「政府は大嘗祭の終了後に有識者会議を設置し、議論を始めるとみられていましたが、ここにきて雲行きが怪しくなっています。そもそも安倍総理はこの問題に腰が重く、本音は男系維持のまま議論をせずにやり過ごしたい。ところが野党の一部が女性・女系天皇を認める方針を打ち出したため、このまま議論すれば国論を二分しかねないのです」(同)

 そのため、来年4月に予定される秋篠宮さまの「立皇嗣の礼」の後に結論を先送りする案が浮上。あわせて、当初の有識者会議ではなく、政府が個別に有識者から聞き取る“簡略案”も囁かれ始めた。安倍首相のブレーンである八木秀次・麗澤大教授は、

有識者会議がヒアリングに変わったからといって、総理の“目標”が変わるわけではありません」

 そう前置きしながら、

「今回、提言をまとめた『日本の尊厳と国益を護る会』は、相当数の自民議員が名を連ねており、官邸と何らかのすり合わせがあったと思われます。総理の目標とは、女性宮家創設と旧宮家の復帰とを併記して結論づけること。これで旧皇族の復帰案が初めて公にオーソライズされ、実現の大きな一歩となるのです」

 が、その反面、

「議論を先延ばししたいのも偽らざる本音でしょう。『愛子さま悠仁さまか』といった世論の対立も生じかねず、秋篠宮さまが議論の当事者となる可能性もあるため、立皇嗣の礼までは絶対に波風を立てたくない。4月以降も、例えば総選挙や五輪を理由に、どうにか先延ばしを図るのではないでしょうか。それでも総理は、旧宮家復帰に向けた地盤固めだけは進めておきたい心積もりのはずです」(同)

 ここで政府の“切り札”となるのが、現在6人の未婚男子を擁する旧「東久邇宮家」である。このうち、かつて黒田清子さんも勤務していた「山階鳥類研究所」の理事長で、2人の男児を孫に持つ壬生基博氏を訪ねると、妻が代わって、

「そうしたお話は全くありません」

 というのだが、八木教授は続けて、

旧宮家の方に聞くと『現在4人ほど、自他ともに復帰の意思を認める男子がいる』といいます。彼らは自ら声は上げませんが、いったんお話があれば引き受ける気持ちが固まっているのではないかと思います」

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家