約2年前に初めて見たサニトラがまさかアメリカへ来ちゃうとは驚き!サニトラにはこれからアメリカで第2の生活を楽しんで欲しいですね〜 I cannot believe that the Sunny Truck I first saw at Tokyo Auto Salon is now sitting in my garage in America!! Wow! https://t.co/b4lV0sV2UY pic.twitter.com/5OZAsLQdhI
— スティーブ的視点 StevesPOV (@StevesPOV) November 20, 2019
ロサンゼルスでモーターショー 最新の電気自動車など発表 #nhk_news https://t.co/XFW7eDsy2c
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年11月20日
ことしのロサンゼルスモーターショーには、各国の自動車メーカーからおよそ40のブランドが参加し、20日、新型車やコンセプトカーが報道関係者に披露されました。
このうちドイツのBMWは、クーペタイプの小型の電気自動車を発表したほか、フォルクスワーゲンも電気自動車のコンセプトカーを披露しています。
また、トヨタ自動車は、日本やアメリカで来年発売するSUV=多目的スポーツ車のプラグインハイブリッドのモデルを発表し、環境性能の高さをアピールしていました。
アメリカでは自動車の排ガス規制をめぐって、州独自の厳しい基準を採用しているカリフォルニア州と、全米で統一された基準を求めるトランプ政権が対立し、州と政権の間で訴訟も起きています。
BMWでセールスを担当しているピーター・ノータ取締役は、状況を注視しているとしたうえで、「カリフォルニアの厳しい基準にも対応可能だ」と話していました。
また、北米トヨタのジャック・ホリス副社長は「われわれはトランプ政権を支持しているわけではないが、ほかのメーカーとともに全米で統一された基準を求めていく」と話していました。
Carmakers show off eco-friendly vehicles in LA https://t.co/TAVGUkRtI4
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) 2019年11月21日
昨日の県庁。菰野バイパス建設促進、国道306号狭隘箇所改善の要望活動に行ってきました。
— 柴田孝之 (@tsivata) November 21, 2019
菰野バイパスは、国道477号線の旧道にバイパスをつなげる延長2キロの道路です。 pic.twitter.com/WyI5kWchL3
— 柴田孝之 (@tsivata) November 21, 2019
— 柴田孝之 (@tsivata) November 21, 2019
おはようございます!さて、伊吹山ドライブウェイ今年の営業は残り6日!!
— 伊吹山ドライブウェイ(公式) (@ibukiyama_drive) November 19, 2019
11/19 9:50 伊吹山山頂駐車場気象情報
天気 くもり
気温 1.6℃
風速 7.2m/s
風向 北西
🚗お得なお知らせ🏍️
最終営業日となる24日(日)と前日の23日(土)は毎年恒例の全車通行料金半額!&伊吹鍋の無料振る舞い! pic.twitter.com/3laxIOnoW2
バモスをスポーツカーぽくしていってます(´ω`*)
— クーピーチャンネル (@kupiporf) 2019年11月21日
今から車載動画の撮影してきます!楽しみ! pic.twitter.com/HZR0Lq3C54
前市長と次女を略式起訴 政治資金規正法違反の罪で 堺 #nhk_news https://t.co/skYR58WcBS
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年11月21日
略式起訴されたのは、堺市の前市長 竹山修身被告と次女の理恵被告です。
関係者によりますと、2人は竹山前市長の後援会の平成29年分の政治資金収支報告書に実際の収支よりも少ないうその記載をしたとして、政治資金規正法違反の罪に問われています。
竹山前市長は、後援会や資金管理団体などが2億3000万円余りの収支を報告書に記載していなかったとして、ことし4月に辞職しています。
この問題で検察は市民からの告発を受け、ことし9月に自宅や事務所を捜索するなどして不透明な会計処理の経緯などを調べていました。
その結果、竹山前市長は、平成29年分の報告書の作成を子どもの出産を控えていた次女に押しつけたうえ、支出を確認する作業が滞ると、整合性を取るため収入を記載しないよう次女に指示していたことが分かったということです。
検察は、2人がこうした事実関係を認めたことから政治資金規正法違反の罪で略式起訴しました。
これを受け裁判所は、2人にそれぞれ罰金100万円の略式命令を出しました。
竹山前市長はこれまで、会計処理はすべて次女に任せていたと説明し、虚偽の記載には関わっていないと主張していました。
竹山前堺市長と次女、罰金100万円の略式命令 大阪簡裁https://t.co/MHeJmQTTld
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年11月21日
堺市の竹山修身前市長の関連政治団体の政治資金収支報告書に2億3000万円超の記載漏れがあった事件で、略式起訴された前市長と会計処理担当の次女について、大阪簡裁は、それぞれに罰金100万円の略式命令を出した。
京都の市バス、混雑緩和へ「前乗り後ろ降り」拡大 観光公害受け、宿泊施設の進出も抑制 (京都新聞) https://t.co/AZTdco5VsC #linenews
— 京都新聞 (@kyoto_np) 2019年11月21日
東本願寺前の市道が市民緑地に 京都駅前、将来は朝市も https://t.co/KkfFi9tZ2D
— 京都新聞 (@kyoto_np) 2019年11月21日
お東さん前に憩いの緑地を整備…京都市https://t.co/ZdQJfr9fyE#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2019年11月21日
【京都高雄の紅葉】
— 嵐山-高雄パークウエイ【公式】 (@takao_parkway) November 20, 2019
只今、京都高雄の紅葉は見頃でございます。
写真はもみぢ屋さんのつり橋、高雄橋、清滝川、指月橋です。 pic.twitter.com/357sB79ESE
京都、もうホテルいらん…「観光公害」で誘致施策を転換https://t.co/qPvB97HUKw#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2019年11月21日
警察さんがネズミ捕りしてました!!みなさんお気をつけて! pic.twitter.com/6BWrxKny8y
— みるてぃ🐰うさ耳さん (@usamimisanRIDER) November 21, 2019
今日は午前で用事が終わったので千代崎海岸にラーツーしてきやした。青い海を見ながら食べる味噌ラーメン最高でした🙌猫ちゃんたちも元気🐈 pic.twitter.com/JIbKUVkD5U
— Mi-RIDER (@Mi_nA12_28) November 21, 2019
千代崎海岸の猫ちゃん達可愛いすぎて尊い... pic.twitter.com/uLGvGbewnL
— Mi-RIDER (@Mi_nA12_28) November 21, 2019
動画UPしました!
— Mi-RIDER (@Mi_nA12_28) 2019年11月21日
東日本ツーリングDAY3✌️
水族館で癒されてからの日本海夕日ラインのこの絶景は身に染みました...🤤
【東日本】能登島から富山はエモい。人生にありがとうDAY3【モトブログ】 https://t.co/6ZW9jh2OHn pic.twitter.com/IFaKp2oxcl
能登半島で泊まった「PEACEライダースマリンベース」さん。バリオス時代から行きたかった場所で念願の宿泊。
— Mi-RIDER (@Mi_nA12_28) 2019年11月21日
暖かいお風呂にふかふかの布団、熱々のオムライスが300km走った体を包んでくれました...
オーナーさんがめっちゃカッコいい!入り口にはステッカーも貼ってもらってます😊また行きたいなぁ... https://t.co/DOGYZgPXCW
84歳ら「白タク」疑い 銀座・新橋で40年間 https://t.co/KbkItZ8W0g
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2019年11月21日
【人口増加】タワマン林立の余波、武蔵小杉付近の駅の踏切が「駅が開かずの踏切」にhttps://t.co/Mf5PllylfH
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 21, 2019
朝の通勤時間帯には、開くまでに13分かかることも。タワマン増加によるダイヤの過密化が一因だという。 pic.twitter.com/NedemUSJIg
【前?後ろ?】キャリーケース、エスカレーターではどこに置くのが正解?https://t.co/Z0GrYNl5Mt
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 20, 2019
調査では半数以上が「前に乗せる」と回答。羽田空港は「上りは前、下りは横または後ろ」に置くことを推奨している。 pic.twitter.com/xI488jCQEB