https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

 1月の車名別国内新車販売台数は、トヨタ自動車が昨年11月に発売した小型スポーツタイプ多目的車(SUV)「ライズ」が1万220台となり、軽自動車を除く自動車(登録車)で初の首位となった。軽を含む全体では5位だった。日本自動車販売協会連合会全国軽自動車協会連合会が6日発表した。

 全体の1位は2カ月連続でホンダの軽「N―BOX」。販売台数は前年同月比1.2%減の1万8953台だった。2位は日産自動車の軽「デイズ」で1万4266台。3位はスズキの軽「スペーシア」、4位はダイハツ工業の軽「タント」で、広い車内空間を持つ軽自動車が人気を集めた。

トヨタ自動車の去年4月から12月までの9か月間の決算は、中国などで車の販売が伸びたことで、売り上げが前の年の同じ時期に比べて1.6%多い22兆8301億円と、この時期としては過去最高になりました。

また、ことし3月までの1年間の営業利益と最終利益の見通しをいずれも上方修正し、このうち最終利益は2兆3500億円と、これまでの見通しから2000億円増えると見込んでいます。

在宅起訴されたのは、旧通産省の幹部だった飯塚幸三被告(88)です。

検察庁によりますと、去年4月、東京・池袋で運転する乗用車を暴走させ、歩行者などを次々にはね、自転車に乗っていた松永真菜さん(31)と長女の莉子ちゃん(3)を死亡させたほか、9人に重軽傷を負わせたとして過失運転致死傷の罪に問われています。

車には暴走につながる不具合はなく、ドライブレコーダーの記録などを分析した結果、ブレーキとアクセルの踏み間違いが事故の原因だったとされ、去年11月に書類送検されていました。

捜査関係者によりますとこれまでの調べに対して飯塚被告は「パニック状態になってブレーキとアクセルを踏み間違えた可能性もある」と供述しているということです。

whitehousecamper.com

twitter.com

d1021.hatenadiary.jp

https://pbs.twimg.com/media/EQBLplEUUAo7_LM?format=jpg&name=4096x4096

kyotomoide.exblog.jp

おぜんざいに入っているお餅は、
八坂神社で厄除け祈願したもの。

古くから神木信仰されてきた「杉」を用いて無病息災・健康長寿を祈念祈念して作られた 「祇園さんの厄除箸」です。こちらは食後に持って帰ることができます。

 京都・東山に一本の坂道がある。

 妙法院智積院(ちしゃくいん)に挟まれた一角から始まる。やや急で、目の前にそびえる阿弥陀ケ峰に向かって一直線に伸びる。しばらく歩いて振り返ると、古都の町並みが見渡せた。さらに進み、約500段の石段を上がった先の峰の頂上には、あの豊臣秀吉墓所「豊国廟(ほうこくびょう)」が立っている。

 実はこの坂道、女坂(おんなざか)と呼ばれる。近くにある秀吉ゆかりの豊国神社が所有していて、普段は市が管理する。周囲には「京女(きょうじょ)」と言われる京都女子学園のキャンパスが広がる。幼稚園から大学院まで総勢約8千人のほとんどが女子。その京女生が大挙して歩くので女坂。大学正門までは約400メートルある。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

なお滋賀県竹生島にある都久夫須麻神社の本殿は創建豊国神社社殿を移築したものと伝えられている。

坂道を上がった突き当りに、鳥居のある石段があり、ここを上がると、「太閤坦(たいこうだいら)と呼ばれる平坦地があります。

徳川幕府により破壊される以前に豊国神社の社殿があったところといわれる。

 近江鉄道滋賀県彦根市)から、貨物列車の牽(けん)引(いん)などで昭和の時代に活躍した電気機関車が完全に姿を消した。機関車を順次解体していくことを発表した平成29年時点で彦根駅構内に留置されていた10両のうち、8両が解体され、1両が移設されて東近江市で保存。最後まで残っていた「ED31形3号機」が先月27日、譲渡先に旅立った。行き先は同機を大正12(1923)年に製造した会社を前身とする東芝の子会社。100年ぶりの里帰りとなった。

 セメントの原石、ビール、カーボンの原材料といった貨物輸送が盛んだった近江鉄道終戦直後から、積極的に国鉄から廃車となった電気機関車を譲り受けるなど、増備を進めた。しかし、トラック輸送が進み、年々輸送量は減少。昭和63年に貨物営業は廃止された。その後、一部の機関車は平成になっても工事用やイベント列車を牽引したが、現役を退いた後は同駅に集められていた。

国産初のジェット旅客機「三菱スペースジェット」について、開発を進める三菱重工業は、ことし半ばとしていた初号機の納入時期を2021年度以降に延期することを正式に明らかにしました。設計を変更した試験機の完成が遅れたことで、機体の安全性を証明する国の審査に時間がかかるためです。納入の延期はこれで6回目で、当初、計画していた2013年から大幅に遅れることになります。

d1021.hatenadiary.jp

#アウトドア#交通