米 オバマ氏回顧録 「硬直化し、迷走した日本政治の象徴だ」 #nhk_news https://t.co/AdDAVFolLu
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年11月16日
アメリカのオバマ前大統領は17日、回顧録を出版し、2008年の大統領選挙で、自身の副大統領候補にバイデン氏を選んだ理由について35年間にわたる上院議員としての経験や、誰をも魅了する心の温かさを感じたことなどを挙げました。
一方、オバマ氏は2009年に就任後、初めて日本を訪問して会談した当時の鳩山総理大臣について、「3年間で4人目の総理大臣で、日本を悩ませてきた、硬直化し、迷走した日本政治の象徴だ」として、当時の日本政治に厳しい評価を下しています。
また、オバマ氏が皇居を訪れた際、今の上皇ご夫妻に深く頭を下げたことがアメリカ国内で批判されたことについて、「なぜアメリカの右派の人たちが冷静さを失って批判するのか理解に苦しむ」とも記しています。
一方、オバマ氏の前任だったブッシュ元大統領が、政権移行に最大限協力してくれたエピソードなども記していて、アメリカメディアは、大統領選挙での敗北を認めないトランプ大統領を暗に批判していると伝えています。
My memoir, A Promised Land, is out today. I hope you’ll read it. My goal was to give you some insight into the events and people that shaped me during the early years of my presidency. Most of all, I hope it inspires you to see yourself playing a role in shaping a better world. pic.twitter.com/hdZysCpCN9
— Barack Obama (@BarackObama) November 17, 2020
安倍前首相 豪首相と会談 安全保障分野の連携強化で一致 #nhk_news https://t.co/l1rkDd83M3
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年11月17日
安倍前総理大臣は17日午後、オーストラリアのモリソン首相と、東京都内のホテルでおよそ1時間会談しました。
この中で、安倍氏は、11月、インド近海で行われた海上自衛隊とアメリカ、オーストラリア、インドの海軍による共同訓練「マラバール」に触れ、「訓練が成功してよかった」と述べました。
そして両氏は、自由で開かれたインド太平洋の実現に向けて、安全保障分野での連携を強化していくことが重要だという認識で一致しました。
安倍氏は総理大臣在任中、モリソン首相と3回会談しているほか、辞任表明後のことし9月には、電話会談で友情と協力に感謝の意を伝えていました。
日豪首脳会談 自衛隊と豪軍の共同訓練 協定で大枠合意 #nhk_news https://t.co/fLV4csThB3
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年11月17日
菅総理大臣とオーストラリアのモリソン首相は、首脳会談のあと、そろって記者発表に臨み、菅総理大臣は、自衛隊とオーストラリア軍が共同訓練を行う際などの対応をあらかじめ取り決めておく協定について、大枠で合意したことを明らかにしました。
そして、菅総理大臣は日豪首脳共同声明に署名したとして「安全保障、防衛協力や経済などの分野での両国の協力関係の一層の強化をうたったものであり、引き続き日豪間の連携を強化していきたい」と述べました。
一方、モリソン首相は「きょうは特別で大きな一歩を踏み出した。両国の間の協定について、一里塚ともなる大枠合意に達することができた。敬意を表しつつ、このような重要な協定を結べたことは、信頼を寄せていただいている証しと受け止めている」と述べました。
オーストラリアのモリソン首相は、菅総理大臣との会談後の共同の記者会見で、「第一印象は非常に重要だが、今回は互いに非常に良いものだった。日本との間で重要かつ、実りの多い協力関係が築けるものと期待している」と述べました。
日豪首脳会談「自由で開かれたインド太平洋実現に連携強化を」 #nhk_news https://t.co/LKJXigkq8Z
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年11月17日
オーストラリアのモリソン首相は、17日から2日間の日程で日本を訪れていて、午後5時ごろから総理大臣官邸で、少人数会合も含め、菅総理大臣と首脳会談を行いました。
9月の就任以来、菅総理大臣が外国の首脳と国内で会談するのは、今回が初めてです。
会談で、菅総理大臣は「日本とオーストラリアは、基本的価値と戦略的利益を共有する特別な戦略的パートナーであり、その重要性は高まる一方だ」と指摘しました。
そのうえで「強固な2国間関係をさらに強化していくため、安全保障や経済分野の協力を中心に議論し、両国が、自由で開かれたインド太平洋の実現のために連携を強化していくことを確認したい」と述べました。
これに対し、モリソン首相は「菅総理大臣を『ヨシ』と呼ばせていただき、私のほうも『スコモ』と呼んでいただければと思う」と述べました。
そして「両国は、自由と民主主義を享受する志を同じくする国々で、特別な責任を有していると感じている。自由を追求し、市場中心の経済を築き、長年にわたって良好な関係を保っていることを大変うれしく思う」と応じました。
会談では、自衛隊とオーストラリア軍が共同訓練を行う際などの対応をあらかじめ取り決めておく協定や、新型コロナウイルス対策、それに、気候変動問題などをめぐって意見が交わされているものとみられます。
会談の背景には、東シナ海や南シナ海で海洋進出を強める中国への強い懸念があります。
日豪両国は、互いに「特別な戦略的パートナー」と位置づけており、アメリカやインドなどとも連携し、自由で開かれたインド太平洋の実現を目指しています。
両国としては、中国の動向も見据えながら、安全保障や経済などでの協力関係を一層強化し、地域の平和と安定につなげたい考えです。
#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制
IOCバッハ会長 選手村や国立競技場などを視察 #nhk_news https://t.co/xgT4A8VSdU
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年11月17日
15日来日したIOCのバッハ会長は、東京大会の延期が決まってから今回が初めての来日となることから、17日は大会の関連施設の視察を行い、このうち選手村では、川淵三郎村長らの案内のもと選手が生活する宿泊棟や食事をとるメインダイニングホールを見学して回りました。
選手村は1部屋にベッドを1つか2つ置く計画ですが、新型コロナウイルス対策で現在、計画の見直しを行っているということです。
バッハ会長は「施設はすばらしい。スペースも十分にあり、ソーシャルディスタンスも取れる」などと評価していました。
このあとバッハ会長は、大会のメインスタジアムとなる国立競技場を訪れ、ゆっくりと歩きながら、観客席を見渡すなどして会場全体を視察しました。
バッハ会長は「日本らしいデザインで色合いも落ち着きがあり、すばらしい」と感想を述べたうえで、来年の大会で国立競技場が満員になることを望むかという記者団の質問に対しては「満員を望むが、妥当な人数に落ち着くと思う。それがどれくらいの人数かは今はわからない」と述べました。
また、バッハ会長はオリンピックの聖火リレーやテスト大会が始まる来年春に再び来日したい意向を明らかにしました。
ほんまそうです🙌🏼
— Megumi M. (@meguchan203) November 17, 2020
私は在米だからアメリカの話を垂れ流しているだけだけど、グレートリセットなどの世界的な事柄以外は右から左へ聞き流す程度にしといて、日本の方々はぜひとも日本の政局に集中して頂きたい... https://t.co/Sn3Kdrlx4V
自民党・二階幹事長が「鬼滅マスク」~ネットの反応「お前は鬼側だろwwwwwwwwww」「五星紅旗じゃないのか」 https://t.co/6qMNHCyIMs
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) 2020年11月17日
東京都 コロナの感染確認298人 火曜では8月4日以来2番目の多さ #nhk_news https://t.co/KfFFBVmXaP
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年11月17日
東京都は17日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女、合わせて298人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
年代別では、
▽10歳未満が4人
▽10代が10人
▽20代が81人
▽30代が50人
▽40代が50人
▽50代が48人
▽60代が30人
▽70代が18人
▽80代が4人
▽90代が3人です。1日の感染の確認が200人を超えるのは、15日以来です。
都内では、月曜日や火曜日など週の前半は、週末の土日に休診となる医療機関があり、検査の数が少ないため、他の曜日に比べて感染の確認が少なくなる傾向がありますが、17日の298人は、同じ火曜日では8月4日の309人に次ぐ多さです。
298人のうち、およそ38%にあたる113人は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ62%の185人は、これまでのところ感染経路が分かっていないということです。
これで、都内で感染が確認されたのは、合わせて3万5229人になりました。
一方、都の基準で集計した17日時点の重症の患者は、16日より2人増えて42人で、ことし5月に緊急事態宣言が解除されたあとでは、最も多くなりました。
また、都は、感染が確認された4人が死亡したことを明らかにしました。
都内で死亡した人は、合わせて476人になりました。
グーグル 新型コロナ感染者数など独自の予測データ公開開始 #nhk_news https://t.co/2YlJlAUk4W
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年11月17日
グーグルは、ハーバード大学と共同でAIを活用して新型コロナウイルスの感染者数などを予測する技術を開発し、アメリカでは、ことし8月から予測情報をウェブサイトで公開しています。
グーグルは、この技術を活用し、日本でこの先4週間に新たに検査で陽性となる人の数や死亡者数、それに入院者数などを都道府県ごとに予測したデータの公開を17日からウェブサイトで始めました。
17日時点の予測では今月15日から来月12日までの4週間に検査で陽性となる人の数は全国で合わせて5万3321人とし、都道府県別では北海道が最も多い1万6877人、次いで東京都が1万164人、大阪府が7756人などと予測しました。
グーグルによりますと予測には厚生労働省が公表している感染者数などの数値やグーグルが独自に集めた人の移動に関するデータなどを使っていて、過去の実際のデータを使って予測精度を確認したということです。
日本向けの予測データの公開についてグーグルは、医療機関や自治体などの公的機関が感染拡大の兆候に早く気付き、準備をするため情報の1つとしてほかの情報と合わせて活用してもらうためだとしています。
中国共産党の下請け企業=グーグル、コロナ感染予測を日本でも公表😓選挙人投票迄の28日間で日本経済の息の根を止め、否応なしにSDGsに巻き込む魂胆か🤔カナダ首相が茶番コロナの目的を自慢げにペラペラ😟#QAJFlynn @GenFlynn @okabaeri9111 #WWG1WGA #朝日新聞もうすぐ廃刊 https://t.co/EZHpvYR7fv pic.twitter.com/GIcldiQFRU
— 一昨日来やがれ!(QArmyJapanFlynn) (@ototoi_kiyagare) November 17, 2020
"良い人"として仲間のように近づき後で裏切る #偽善者 が一番卑劣ですね
— Eri(QmapJapan) Parler@okabaeri9111Q (@okabaeri9111) September 24, 2020
自分がやってることの醜さに自覚がなく辻褄が合わないことにも気付かないほど頭が悪いから やってしまう
..ということは #論理的に考えて 彼らは過去に卑劣で醜い行為(詐欺など)を何度もしている..もちろん人目につかない場所で
残念ですが、
— Eri(QmapJapan) Parler@okabaeri9111Q (@okabaeri9111) April 3, 2020
TV出てるのは程度の違いはあれオールアウトです
いい人に見える/説得力があるからこそ
広報係に起用されているのです
今までそれほどまでに、想像つかないくらい
嘘だらけの汚い世界だったのです😰
勿論これも #保留 で構いません
そのうち全てが明らかになります
時が心の傷を癒します🙏
私が虫唾が走るほど嫌っているのは、「徒党を組む」「長い物にはまかれろ」「寄らば大樹」「親方日の丸」「臭い物には蓋をしろ」「見て見ぬふり」「人を出し抜く」「金魚の糞」「ジキルとハイド」「勘定高い」「煮え切らない」「のらりくらり」「火中の栗を拾わない」「突っかけ者」・・・などだ。
彼らは、日々、フェイクニュースを口の中で転がしながら、いったい何がしたくて報道に携わっているのだろう。
自分の子どもを守りたければ、いっときでも良い、真実を語ってみたらどうだ。
彼らは、多くの間違いを犯しており、それが、いかに不幸な結果を招くのか考えもしない。
#キャスター#女子アナ#気象予報士#コメンテーター
#テレビ
#政界再編・二大政党制