#勉強法
共通テスト“鼻マスク”49歳受験生 不退去の疑いで逮捕 警視庁 #nhk_news https://t.co/xeZCu6A7NI
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年1月19日
17日までの2日間に実施された大学入学共通テストでは、初日の16日に東京 江東区の会場でマスクから鼻が出た状態で試験を受けていた受験生が、監督者から鼻を覆うよう試験中に6回とさらに休憩中にも注意されたものの従わず、不正行為と認定されて成績が無効になりました。
捜査関係者によりますと、この受験生は49歳の男で、別室に移動するよう指示されても自分の席から動かず、最終的に不正を告げられると会場となった大学のトイレに閉じこもったということです。
駆けつけた警察官が出てくるように求めても応じず、警視庁は不退去の疑いでその場で逮捕しました。
受験生は会場で、「これが自分の正しいマスクのつけ方だ」などと話していたということです。
警視庁が当時の詳しいいきさつを調べています。
トイレに閉じこもった容疑で逮捕 “鼻マスク”受験生を釈放 #nhk_news https://t.co/b0PnnY13zl
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年1月19日
17日までの2日間に実施された大学入学共通テストでは、初日の16日に東京 江東区の会場でマスクから鼻が出た状態で試験を受けていた受験生が、監督者から鼻を覆うよう試験中に6回とさらに休憩中にも注意されたものの従わず、不正行為と認定されて成績が無効になりました。
捜査関係者によりますと、この受験生は49歳の男性で別室に移動するよう指示されても自分の席から動かず、最終的に不正を告げられると会場となった大学のトイレに閉じこもったということです。
駆けつけた警察官が出てくるように求めても応じず、警視庁は不退去の疑いでその場で逮捕しました。
受験生は会場で、「これが自分の正しいマスクのつけ方だ」などと話していたということです。
受験生は、19日夜釈放され、警視庁は今後、任意で捜査を続け当時の詳しいいきさつを調べることにしています。
今月16日に行われた大学入学共通テストで、マスクから鼻が出た状態で試験を受けて再三の注意に従わず会場のトイレに閉じこもったとして不退去の疑いで逮捕された49歳の男性受験生は、19日釈放されました。
受験生はNHKの取材に対して「メガネが曇るからマスクをずらしていた。曇らないように自分もなんとか頑張っていたし、試験官にも説明したのに失格はひどすぎる。トイレにこもっていたのは力ずくで解決しようとして怖かったからだ」と話していました。
「鼻出しマスク」「メガネが曇る」が話題になっていますが、専門家によるアドバイスをご覧ください。
— 文春オンライン (@bunshun_online) 2021年1月20日
「くもり止めを使うといいでしょう。拭くだけで効果が得られる手軽なクロス状のものもありますが、より高い効果を求める方には、ジェル状のくもり止めをお薦めしています」https://t.co/IDZaZtoCoE
<2021年版:司法修習生の就職難易度ランキング>
— 弁護士×図書館 -Ginza library- (@GinzaLibrary) 2021年1月18日
65期~67期 難:修習終了時点で決まらない人も
68期 普通:ハンデがなければ決まる
69期 易:売り手市場感
70期~72期 激易:完全な売り手市場
73期 普通:コロナ禍で決まってない人も
74期 やや難:(予想)