#意外にこれ知られてないんですけど 岩波文庫の「天」が不揃いなのは製本ミスではなく、アンカットと呼ばれる製本手法です。フランス装風の洒落た雰囲気を出すため、製本所さんにお手間をお掛けしています。ちなみに、岩波文庫「目録」は天もカットされていますので、お持ちの方は比べてみてください。 pic.twitter.com/MIxRsyOlPB
— 岩波書店 (@Iwanamishoten) 2021年3月21日
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— 大槻義彦 (@otsuki1936) March 21, 2021
加賀乙彦『雲の都』膨大な小説、コロナだからこそ読めた - otsuki1936のブログhttps://t.co/WiNucx6pkL
私小説でも、単なる日記でも戦後、激動の日本社会
をほぼ同時代に生きた者、しかも加賀乙彦の生きた青春
とほぼ同じ位置にいた私は自分の日記を読むような感傷
にひたることが出来た。
加賀は叔母、叔父など軽井沢に別荘を持つ、しかも弁護士
や大臣、大病院の医師。女性はフランスやドイツでピアノ
バイオリンの酒豪の留学三昧。
奥様達はきまって音楽家で美人。だか
ら家族構成はみだれに乱れている。兄弟には決まって、夫
以外の子供がひそかに生まれている。
いまさらになって安堵する。東大の上流階級でなくて良
かったなあ。食うや食わずで科学者になって好きな学問が
思う存分出来た。医学部で医者になり欲求不満で『小説
みたいな膨大な日記』を書いたヒトに比べて。
「この本、面白い?」って妹に聞かれたから
— 山口真由オフィシャル (@mayuyamaguchi76) 2021年3月21日
「面白いけどあなた向きじゃないかも。だって漢字多いもん」って口を滑らせたら
「じゃあやめる。平仮名の多いのどれ?」と返された
悔しさをバネにしなよっていう?
素直にアドバイス聞けていいねっていう?
法律家であれば、ほぼ全員が、「憲法24条は同性婚を禁止していないし、同性婚立法が違憲になることはない」と考えるだろう。
— 弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会) (@kyoshimine) March 21, 2021
しかし、過去の学説はそうではなかったという意外な調査結果。
法律家は雰囲気に流されるものなので、雰囲気に自覚的でなければならない。https://t.co/iZsWAN5dWA
個人の尊厳の根拠は、人間が理性的存在であることにある。
とすれば、同性婚を禁止していると考えるのが、個人の尊厳からの当然の帰結だ。
「憲法24条は同性婚を禁止していないし、同性婚立法が違憲になることはない」と考えるのは、左翼思想を憲法に仮託したものであって、憲法秩序に挑戦するものだ。
自分はリベラルなので夫婦別姓も同性婚も反対しないよ。誰にも迷惑をかけないからね。さらに,関係者全員が同意する限り一夫多妻も一妻多夫も動物婚も独身主義も積極的には反対しないよ。
— 高橋雄一郎 (@kamatatylaw) March 19, 2021
自分の政治的嗜好を法解釈に仮託して論じてるだけの薄っぺらい思考方式
#反立憲主義
#左翼解釈#すり替え乗っ取り食い潰し
#日本の弁護士の問題
#ニセ法学
学生や司法試験受験生で、自分が持っている問題集の疑問点のことなので…という理由で、教員にご質問を遠慮される方がいると聞きました。お気遣い頂くのは結構ですが、私の場合、ご質問の問題集を持っていることが多いので、殆どの場合、即答します。最近は解答例の内容に関するご質問が多いですね pic.twitter.com/mFGnmYblZU
— 平 裕介 (@YusukeTaira) 2021年3月20日
受験生「条文判例ベースの理解を、理由付けを含め正確に理解し、瞬時に極力正確に表現できると、司法試験でポテンヒットになるが、合格すると聞きました。」
— 平 裕介 (@YusukeTaira) March 21, 2021
回答「当てはめがよほど滅茶苦茶でない限り、公法系でそれをやるとクリーンヒットかホームランの上位答案になると思います」
ちなみに10年以上司法試験(予備試験)の再現答案や学部生・ロースクール生の
— 平 裕介 (@YusukeTaira) March 21, 2021
答案を見続けてきた経験則に照らしていうと、条文・判例の規範と理由をほぼ正確に書ける受験生の答案で、「当てはめがよほど滅茶苦茶」というのは滅茶苦茶レアだと思います。
では学説不要かというと、研究者・学者による判例の分析や判例の射程の検討内容も「学説」に含めるとすると、それは司法試験合格にとって、有益になるものであることが多く、近道になることもあると思います。ですから受験生は研究者・学者の書いたもの(特に判例評釈)も適宜読むと良いですね
— 平 裕介 (@YusukeTaira) March 21, 2021
#勉強法