【米航空局発表】「マスク着用拒否」1900件、制裁金163万円もhttps://t.co/qsvrSOZq66
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年5月24日
乗客がマスク着用を拒否する行為が2021年に入って約1900件あった。客室乗務員への暴行など運航の安全を阻害した5人には法令違反として約98万~163万円の制裁金を課すという。
世界初 液化水素運ぶ運搬船公開 脱炭素化エネルギーへ期待 #nhk_news https://t.co/q2uLkkOAA4
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年5月24日
公開されたのは、大手機械メーカーの「川崎重工業」が建造した世界で初めてとなる液化水素を運ぶ運搬船、「すいそふろんてぃあ」です。
気体の水素をマイナス253度に冷やして液化し、体積を800分の1にすることで大量に効率よく水素を輸送することを目指しています。
全長は116メートルあり、1回の航行で燃料電池車およそ1万5000台分の水素を運ぶことができるということです。
この運搬船は来月からまず国内で液化水素を積んだあと、今年度中にはオーストラリアから日本に輸送する実証実験を始める計画です。
水素は二酸化炭素を排出しない次世代のエネルギーとして期待され、政府は2050年の利用量を今の10倍の2000万トン程度に増やす目標を掲げています。
「川崎重工業」水素戦略本部の西村元彦副本部長は、「水素はあらゆるところで生産できるため、大量に輸送できるようになればビジネスも広がり経済面でもメリットがある。この船が先駆者になると期待できる」と話していました。
北海道 渡島信用金庫 ATM搭載車両を導入 道内本店の金融機関初 #nhk_news https://t.co/ibwspZy2fR
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年5月24日
<栃木> 山道を走っていたバイクに歩行者の男が突然キック =ネットの反応「多分、佐野市から栃木市間の道だと思うだけど、数ヶ月前に自分も目の前でいきなり向き変えて飛び出されたわ」「警察が動かなかったら、男の顔をボカシなしで動画公開しなよ」 https://t.co/avBku7ZAsu
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) 2021年5月24日
【便利】渋谷駅から宮益坂上へ直結 歩行者デッキ「ヒカリエデッキ」7月開通https://t.co/ZZODEiZwKF
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年5月25日
渋谷駅から宮益坂上の青山通り付近まで、地上に降りて坂を歩く必要がなくなる。将来的には渋谷駅東口と西口を駅上部で直結し、道玄坂上までを結ぶ「スカイウェイ」の一部となる予定。 pic.twitter.com/BuNwCif1Rc
ホンダ、新車サブスク「楽まる」開始…免責30万円など独自色https://t.co/6V8H1ksb23#ホンダ pic.twitter.com/CnFpUYNiAJ
— レスポンス (@responsejp) 2021年5月25日
新リチウムイオン電池「全樹脂電池」の量産工場 福井 越前市に #nhk_news https://t.co/v0BJdwOiqr
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年5月25日
脱炭素社会の実現に向けて次世代型の蓄電池の開発が注目されるなか、「全樹脂電池」と呼ばれる新しいタイプのリチウムイオン電池を量産する工場が福井県越前市に完成しました。
この工場は、次世代型のリチウムイオン電池の開発を進めている東京のベンチャー企業「APB」が京都市の化学メーカー「三洋化成工業」とともに越前市内に完成させ、25日、現地で開所式が行われました。
「全樹脂電池」は従来型のリチウムイオン電池の電極に使われていた金属を、すべて樹脂に置き換えたもので、従来型よりも軽くて2倍以上の電気容量があり、発火しにくいなど安全性も高いということです。
工場はことし10月から本格的に稼働する計画で、生産した電池は、海底ケーブルを検査する潜水艇の動力として採用が検討されているほか、風力発電など再生可能エネルギーの蓄電池としての活用も期待されているということです。
「APB」の代表取締役を務める慶応大学の堀江英明特任教授は「これまでのリチウムイオン電池に代わり樹脂のものが本流になってくると思う。福井県から高度化した技術を世界に届けていきたい」と話しています。
大雨備え「事前放流」本格運用 6月から大野ダム、でも「避難は早めに」 https://t.co/vhpA0VOacv
— 京都新聞 (@kyoto_np) 2021年5月25日
東京と大阪の大規模接種センター 初日は計7300人余に接種 #nhk_news https://t.co/dVUlUkRts5
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年5月25日
【速報 JUST IN 】大阪府 緊急事態宣言の再延長 政府に要請決定 #nhk_news https://t.co/PkoUcdFfYY
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年5月25日
【速報 JUST IN 】大阪府 新型コロナ 27人死亡 新たに327人感染確認 #nhk_news https://t.co/UsEMQHTY0f
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年5月25日
マツダ(Mazda)の米国部門は5月21日、『マツダ6』と『CX-3』の2車種について、2022年モデルは米国市場に導入しないと発表した。マツダ6とCX-3の2車種については、現行の2021年モデルの在庫をもって、米国市場での販売を終了する。 https://t.co/FS9oG7extI
— MotorFan[モーターファン] (@MotorFanweb) 2021年5月24日
マツダ、突然の販売終了のアナウンス。 なぜ「CX-3」と「マツダ6」はアメリカ市場で2022年モデルの発売を終了するのでしょうか。 https://t.co/d0ZoX2awan#マツダ #CX3 #マツダ6 #くるまのニュース
— くるまのニュース (@kuruma_newsjp) 2021年5月24日
【減額】スエズ運河で座礁のコンテナ船、賠償請求600億円に エジプトhttps://t.co/D2mRKM6Ate
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年5月25日
コンテナ船「エバーギブン」を所有する日本の正栄汽船に対して損害賠償を請求。積載貨物の損害額が約840億円と見積もられていることから、請求額を引き下げたという。 pic.twitter.com/BYNiX4EKgv
熊本 時短要請続く中 ドライブスルー形式で料理販売 #nhk_news https://t.co/rSfirAdN8w
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年5月24日
#アウトドア#交通