https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

レギュラーガソリンの小売価格の全国平均がおよそ13年ぶりの高値となったことから、政府は石油元売り会社に補助金を出す異例の対策を発動しました。

この対策を受けて石油元売り各社は、27日から補助金分を反映させ、卸売価格を引き下げたガソリンを全国各地のスタンドに供給を始めています。

東京 豊島区のガソリンスタンドでは29日、卸売価格が引き下げられたガソリンが元売り会社から届く予定だということです。

しかし、この店舗ではことしに入って仕入れ価格が1リットル当たり9円値上がりしていますが、客離れを恐れて5円しか上乗せしていません。

4円分を店舗が負担しており、補助金分が反映されたガソリンが届いても小売価格を引き下げるかどうか、難しい判断を迫られているといいます。

ガソリンスタンドを経営する渡邊一央さんは「価格を引き下げれば利益がなくなってしまうので、本当に悩ましい」と話していました。

給油に訪れたドライバーは「政府の対策は消費者にとってはありがたいが恩恵を実感しづらい」と話していました。

www.youtube.com

外国人が初めて日本のクレープを食べてみた

#法律

www.youtube.com

【太もも】1日30秒!もも裏の硬さ解消ストレッチ

#整体

www.youtube.com

カワサキ藤川球児、最高にカッコいいバイク購入します!!【Z900RS火の玉カラー】

マツダアメリカの南部アラバマ州トヨタ自動車と共同で建設した工場で、今月18日から北米向けのSUV=多目的スポーツ車「CXー50」の生産を始めました。

マツダは、2012年にリーマンショックの影響を受けて稼働が低下したことからアメリカでの生産から撤退していて、現地生産に乗り出すのは10年ぶりのことです。

この工場の生産能力は年間15万台で、これによって世界の生産能力は186万台から201万台に引き上げられます。

マツダにとってアメリカ市場は世界の販売台数の20%ほどを占める重要市場で、需要が伸びているSUV現地生産することで販売を伸ばしたいとしています。

また、トヨタから提供を受けるハイブリッドシステムを搭載した車を、今後投入していく計画です。

マツダの向井武司専務は「10年ぶりの現地生産で身の引き締まる思いだ。地元の取引先の一部にも一緒に進出してもらっていることに加えて、現地の販売を強化することで、日本国内の取引先にも波及効果をもたらしていきたい」と話しています。

#アウトドア#交通