アルゼンチン 債務の返済期限 引き延ばしをIMFと合意 #nhk_news https://t.co/UwOe6OXdPi
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年1月29日
アルゼンチン政府は、財政状況の悪化などから4年前、IMF=国際通貨基金に金融支援を要請し、これまでに445億ドル、日本円にして5兆円余りの支払いを受けました。
しかし、年率でおよそ50%のインフレが続くなど経済の混乱が収まらず、デフォルト=債務不履行に陥るおそれも指摘され、IMFとの間で、債務の返済の繰り延べなどをめぐる交渉を続けていました。
フェルナンデス大統領は28日、国民向けのメッセージで「問題の解決策を見いだした。今回の合意で秩序を取り戻し、未来を築くことができる」と述べ、基本合意に達したことを明らかにしました。
IMFが、アルゼンチン政府が抱える債務の返済期限を引き延ばし、返済を容易にする一方、アルゼンチン側は、財政赤字の削減やインフレ対策などに集中的に取り組むとしています。
アルゼンチンの議会とIMFの理事会が今回の合意を承認すれば、懸念されていたデフォルトは当面、回避される見通しで、混乱が続く経済の立て直しにつながるのか、注目されています。
#中南米