3月18日の「タモリステーション~欧州とロシアの狭間で ウクライナ戦争の真実~」をご覧になっただろうか。
— デイリー新潮 (@dailyshincho) March 24, 2022
すでに、司会のタモリがあまりに喋らなかったことが話題となっているが、その全語録を振り返るとともに、なぜこのような番組になったかを業界通に聞いた。https://t.co/mbEAVet7aU
ゼレンスキー大統領の国会演説にプーチン氏怒り心頭 日本がロシアの敵対国にhttps://t.co/rNEMdheaEC
— NEWSポストセブン (@news_postseven) March 24, 2022
「プーチン氏から見れば、日本は戦闘中の敵国の大統領に国会で演説させたわけで、ゼレンスキー氏を讃えていると捉えられかねません」#NEWSポストセブン #ゼレンスキー大統領 #プーチン大統領
ゼレンスキー演説より驚愕したのは衆参議長の発言だ。「国民を鼓舞する勇敢な姿勢」「人々が命をも顧みず祖国のために戦う姿勢」を礼賛。戦争の肯定、平和憲法の否定だ。志位氏まで「祖国を守り抜く強い決意」を称賛した。正気なのはれいわだけか?国会に全体主義が忍び寄る。https://t.co/rhFjbfoB3i
— 鮫島浩✒️政治ジャーナリスト SAMEJIMA TIMES (@SamejimaH) March 23, 2022
ゼレンスキーは英雄か?「侵略に反対する運動が、およそ反戦とは似ても似つかないものによって囲い込まれている。そのことを敏感に察知しなくてはならない。」「戦争をする国の側に立つのではなく、戦争で生活を破壊される人たちの側に立とう。」三春充希(はる)氏のこの言葉を志位和夫氏に送りたい。 https://t.co/7faASoIBQj
— 谷岡隆 習志野市議会議員 (@takashi_tanioka) March 23, 2022
#ゼレンスキー はただの駒で、利用価値が終わったらサッダーム·フサイン(CIAだった)と同じように消されます。新帝国主義巨悪 US-UK や #シオニストソロス は #カモネギを乗せて差し出すお皿 になり果ててしまった日本政府を対中露戦の駒として利用したいだけです。日本人は真実を知る権利があります。
— Tomoko Shimoyama (@TomokoShimoyama) March 24, 2022
3/24(木)16:00〜 生放送!
— 未来ネット (@yaramaika360) March 20, 2022
「ひとりがたり馬渕睦夫 #73」ウクライナ紛争―歴史の教訓https://t.co/ISOVOvmucd
マスメディアでは伝えられない世界の真実と馬渕睦夫大使の「眼」をお届けいたします。
ぜひお見逃しなく!#未来ネット #馬渕睦夫 #ウクライナ紛争
🎙️馬淵元大使:○クライナ紛争語る🎙️
— KEI _ 2020 SPACE ODYSSEY (@hiro0725) March 24, 2022
【速報】
『日本人の善悪二元論は、日本国家の知的レベルの劣化です。日本政治の劣化です。日本の言論人の劣化です。今、日本人による安全防衛の議論が危機に瀕している。』
🔻 フル動画(72分)はこちらからご覧ください。https://t.co/MWCjY4OvtJ pic.twitter.com/sIZ5Oon9mu
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
【新着動画】#ウクライナ危機 #ロシアの歴史 #茂木誠
— 松田まなぶ(松田学)@参政党 (@matsudamanabu) March 24, 2022
特番『茂木誠先生の歴史講義、ロシアとウクライナ、その”悲しみの歴史”を紐解く。その2、第2次世界大戦~現在まで』 *その1は概要欄からhttps://t.co/jCU65JffEc
【宇野正美】ゼレンスキー大統領について。3月最新講演会3
#アシュケナジー
ソロスとバイデンが暗躍。ウクライナ国家転覆劇の徹底解説。カラー革命のオレンジ革命、ウクライナ騒乱【ロシア、プーチン、ゼレンスキー、コロモイスキー
ゼレンスキー国会演説に続いて、今日は米-NATO-EU-日本の対ロシア戦会議で、日本が第三次大戦に巻き込まれそうな緊迫した瞬間に #シオニストソロス 傭兵の雨後のタケノコのようなフェイクサイバー諸氏が攻撃に来る訳です。ソロスが自ら日中戦争のシナリオを語った事が日本では知られたくない訳ですね⬇️ https://t.co/0fcDzhJ8TF
— Tomoko Shimoyama (@TomokoShimoyama) March 24, 2022
キエフ市民の退避先に地下鉄構内 東京の地下鉄は有事の際に安全なのかhttps://t.co/SKjFxJQI5M
— NEWSポストセブン (@news_postseven) March 24, 2022
韓国・ソウルではミサイル発射の際には地下鉄へ逃げ込むよう呼びかけられているが、東京ではどうなのか。ライターの小川裕夫氏がレポートする。#NEWSポストセブン #ウクライナ #地下鉄 #東京
ウクライナ大使 金子農相と会談 食料などの支援を要請 #nhk_news https://t.co/chB1IiCnot
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年3月24日
ウクライナのセルギー・コルスンスキー駐日大使は24日、農林水産省を訪れ、金子大臣と会談しました。
この中で、コルスンスキー大使はこれまでの日本の支援に感謝を伝えたうえで「ウクライナは農業国として発展してきたが、戦争で、供給にリスクが生じ世界に食料を提供する側からもらう立場になっている」と述べました。
そして、日本に対して非常用の食料のほか、今後の作付けに必要な資材も不足しているとして、種子や肥料などの支援を要請したということです。
一方、金子大臣は「世界有数の穀倉地帯であるウクライナでの作付けが困難になることによる世界の食料の需給への影響を強く懸念している」として対応を検討する考えを伝えたということです。
会談後、コルスンスキー大使は記者団に対して「作付けの時期に入っているが、うまくできない状態になっているうえ、多くの人が家を失うなどして食料を必要としている。各国の事情はあると思うが、可能なかぎりの支援をお願いしたい」と述べました。
農林水産省によりますと、これまで日本は、WFP=国連食糧計画やNGOを通じてウクライナへの食料支援を行っていて、追加の支援も検討していくということです。
#反ロシア#対中露戦
#外交・安全保障