警察のリーダーシップ欠如を指摘 21人死亡の米小学校乱射事件 #nhk_news https://t.co/K8NgQtegUb
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年7月18日
この事件は、ことし5月、テキサス州ユバルディの小学校に、18歳の男が押し入って銃を乱射し、児童19人を含む21人が死亡したものです。
事件の経緯について調査を行っている州議会下院の委員会は、17日、中間報告を発表しました。
報告書は、当時の警察の対応について、教室の中では、けがをした人たちが1時間以上も助けを求め、容疑者が散発的に発砲を続けていたにもかかわらず、教室への突入を決めるまでにあまりにも長い時間がかかったと指摘しています。
その理由については、現場の指揮官のリーダーシップが欠如していたこと、銃の乱射ではなく、教室の中で容疑者が立てこもっているだけという想定で対応していたことなどを挙げています。
一方、学校の対応については、担当者が、校舎のドアの鍵をかけないなど安全対策の規則を守っていなかったことを指摘しています。
報告は警察や学校の対応には、組織的な欠陥があり、判断に著しい問題があったと結論づけています。
アメリカ人の各種機関への信頼度調査https://t.co/Yn1moFZemR
— J Sato (@j_sato) July 13, 2022
・実は小企業が最も信頼度高く、次が軍隊
・大企業、大統領・議会、メディアへの信頼度が崩壊
・民主党支持者は大統領、メディアへの信頼度がまだ残っているが、ここも低下・崩壊中 https://t.co/o3RvKf3FU5 pic.twitter.com/0MVBlChTp3
アメリカ人の新聞とTVニュースについての信頼度調査(Gallup)の時系列変化https://t.co/lodzAikpHe
— J Sato (@j_sato) July 18, 2022
新聞:2000年頃は信頼度37%あったのが、2022年は16%に
TVニュース:1993年は信頼度46%あったのが、2022年は11%に
一方、日本人😷🐏は今でもメディアを鵜呑み? pic.twitter.com/XUbckv07xx
#米大統領選
Yesterday, we watched our son, Nick, marry the love of his life, Rachael. What a spectacular day celebrating our favorite couple.
— Mike Pompeo (@mikepompeo) 2022年7月17日
Mom and I love you both so much. May God bless you with a lifetime of love and happiness! pic.twitter.com/2GYmYGkF9q
Married the love of my life. pic.twitter.com/eV46ekDk7b
— Nick Pompeo (@npompeo) 2022年7月18日
ジェニファー・ロペスとベン・アフレックが挙式、最初の婚約発表から20年 https://t.co/CrBMBqdqVw
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) July 18, 2022
#エンタメ