北海道 長万部町の水柱 「温泉水」と推定 町が調査結果公表 #nhk_news https://t.co/es0O0Erg2G
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年8月22日
出動回数急増の救急隊員 合間のコンビニ利用可能に 埼玉 #nhk_news https://t.co/31J9fS1hLy
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年8月22日
埼玉県北東部の加須市や久喜市など6つの市と町を管轄する埼玉東部消防組合消防局では、救急隊の出動回数はことし6月までは1日の平均で60回ほどでしたが先月からは新型コロナの感染拡大に加え、熱中症の疑いでおよそ100回まで増加しています。
こうした影響などで、対応にあたる救急隊は消防署に戻らずに立て続けに出動するケースが増えていて、忙しさから水分を補給したりトイレを利用したりする時間も確保できないときがあるということです。
このため、この消防局は隊員の負担を軽減するため、出動の合間に救急車や制服で店舗に立ち寄って、飲食物を購入したりトイレを利用したりできるように、埼玉県内に店舗があるコンビニエンスストア4社と協力関係を結びました。
この消防局の救急隊では、協力関係を結んだ今月13日から21日までに少なくとも5回利用したということです。
埼玉東部消防組合消防局の鈴木慎治救急課長は「救急車がコンビニに止まっていると、業務を怠っているのではないかと思われるかもしれないが、業務の合間のわずかな時間で店舗を利用しているので、理解してほしい」と話していました。
埼玉東部消防組合消防局では、コンビニエンスストアとの協力関係ができた今月13日から21日までに少なくとも5回、隊員が利用したということです。
このうち、今月19日には、久喜市の80代の女性が腰の痛みで動けなくなったと通報があり、久喜市の消防署から救急隊が出動しました。
女性は熱があったため、新型コロナウイルスに感染した疑いがあり、対応できる春日部市の病院に車で1時間ほどかけて搬送されました。
この救急隊が活動を終え、消防署に戻ったのは出動からおよそ3時間後で、立て続けに出動することもありえたことから、救急隊は消防署近くのコンビニエンスストアに立ち寄っていました。
隊員は「水分補給中・トイレ借用中」と書かれた札を救急車のダッシュボードに置き、トイレを利用したり飲み物を買ったりしていました。
救急隊の野村篤司隊長は「夕方に出動して、午前2時ごろまで連続で出動することもありました。コンビニを利用して食事などがとれるようになったことを感謝しています」と話していました。
救急隊員のコンビニエンスストアの利用をめぐっては先月、さいたま市消防局がSNSで理解を求めるメッセージを発信しました。
さいたま市消防局は先月26日、SNSのツイッターの公式アカウントに「救急隊に食事の時間を!」と題して「救急隊がコンビニ等で飲食物を購入し食事をする事がありますので、ご理解をお願いいたします」と投稿し、ホームページにもメッセージを掲載しました。
これに対し、インターネット上では大きな反響があり「救急隊員は体が資本、何かあったら私らも困る」とか「ゆっくり休んでください!救急隊の皆さんの活躍は国民の誇りです!」といったコメントが寄せられていました。
新しい秩父宮ラグビー場 2027年12月使用開始へ 計画発表 #nhk_news https://t.co/QwRGgXnQUA
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年8月22日
秩父宮ラグビー場は、明治神宮外苑の再開発の一環として、今の神宮第二球場の跡地に、屋根付きのスタジアムとして建て替えることが計画されています。
秩父宮ラグビー場を所有するJSC=日本スポーツ振興センターは22日、記者会見を開き、整備の計画を発表しました。
建設や運営は民間に委ねるPFI方式が採用されていて、3つのグループによる提案や入札の結果、大手ゼネコンの鹿島建設を代表企業とするグループが選ばれました。
新しいラグビー場は人工芝で、ラグビーの大会ではおよそ1万5000人、コンサートなどのイベントではおよそ2万人の観客を収容できる計画となっていて、整備費はおよそ490億円を見込んでいます。
建物の外側には、飲食店などの店舗も入る予定で、旧国立競技場から移転していた「秩父宮記念スポーツ博物館」も併設されるということです。
計画では、2027年12月に大部分を完成させて使用を開始する予定で、その後、今の神宮球場を取り壊したあとに、南側のテラスなどの残りの工事を行うということです。
一方、明治神宮外苑の再開発をめぐっては、樹木の伐採計画が議論を呼んでいて、東京都の審議会は、今月18日に「事業に当たっては、都民への積極的な情報公開に努め、環境保全措置を徹底して行うことが重要だ」などとする都知事に対する答申を取りまとめました。
これについて、JSCの松坂浩史理事は「緑豊かな景観を創出するのは、われわれの1つのテーマであるのでしっかり受け止めたい。スケジュールありきではなく、意見を聞きながら進めていきたい」と話し、今後のスケジュールが、ずれ込む可能性もあるとの見通しを示しました。
川に潜む危険 そこで起きているのは「おいで おいで現象」 過去10年で約10件の死亡事故が起きた場所とはhttps://t.co/s6gYlFbmT1
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) August 22, 2022
多発する夏の水難事故。愛知県の川で過去水難事故が相次いだポイントがあります。そこで起きているのは「おいで おいで現象」と専門家は話します
#newsdig #CBCテレビ pic.twitter.com/VqbjZ7h3iC
水難学会 斎藤秀俊会長
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) August 22, 2022
「砂で急に深くなるのはすごく厄介で、深いと思って戻ろうと思っても、もう戻れない。砂が崩れてアリ地獄のようなもの」
ひざの高さほどの水位の浅瀬の先に突然深みが現れ、驚いて引き返そうにも足元は砂地で踏ん張りがききません。そしてパニックに…https://t.co/yUTK2B68Jq pic.twitter.com/mLpT7P38SK
■岸に近づけない渦「循環流」とは
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) August 22, 2022
水難学会 斎藤秀俊会長
「『循環流』がぐるぐる回るんですね。上流から下流に流れるのと同時に、分岐して砂浜のほうを通って、また上流に戻る。その流れ(循環流)があるから戻れない」https://t.co/yUTK2B68Jq
名古屋 高速道路 バスが横転し炎上 2人死亡 7人けが #nhk_news https://t.co/sI0D3ja9IE
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年8月22日
この理解が停止時にバランスを保つポイントだぜっっ✨✨✨ pic.twitter.com/eZ9Y4FdXKO
— 教習人間バタイダー (@bdbdbdbataider) 2022年8月21日
お菓子・カップ麺最大9割引き、なんで? 京都駅前地下街にお得自販機 https://t.co/bIYEsccUt5
— 京都新聞 (@kyoto_np) 2022年8月22日
#アウトドア#交通