#天皇家
1536年3月31日(天文5年3月10日)室町幕府13代将軍足利義輝が生まれました。
— RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中 (@Reki_Shock_) 2023年3月30日
将軍権力の回復に努めますが、将軍を傀儡としようとする三好一派と対立します。
三好勢1万に御所を囲まれ、自ら薙刀を振るい、刀を抜いて抵抗しますが、最期は四方から同時に突かれ絶命しました。
この時義輝は29歳でした。 pic.twitter.com/u2h7ViHub5
「われ思う、ゆえにわれあり」
— 岩波書店 (@Iwanamishoten) 2023年3月31日
今日はデカルトの誕生日(1596年)。懐疑を通していっさいの権威や思い込みから真理を解き放ち、近代を切り開きました。評価は常に分かれますが、誰もが存在の大きさを認めるところです。
『方法序説』『哲学原理』『情念論』☞ https://t.co/AZbg01GaOD pic.twitter.com/uQAhr2mpUV
1906年3月31日、物理学者の朝永振一郎が生まれました。
— RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中 (@Reki_Shock_) 2023年3月30日
1965年、量子電気力学の基礎になる「繰りこみ理論」の功績が認められ、湯川秀樹に次いで、日本で2人目のノーベル物理学賞を受賞しました。
また、朝永と湯川は京都大学(旧京都帝大)の同期であり、同じ部屋で切磋琢磨して研究していました。 pic.twitter.com/63HPOliYzs
日露戦争や皇室行事など 映像を閲覧できるWEBサイト開設 #nhk_news https://t.co/g1SizFudIz
— NHKニュース (@nhk_news) 2023年3月31日
イーロン・マスク氏らが、AIシステムの開発を半年間停止するよう呼びかけ。社会にリスクをもたらす可能性があるとして、まずは安全性に関する共通規範を確立する必要があると訴えた。 https://t.co/YK6mfTNxty pic.twitter.com/rBl9lixu24
— ロイター (@ReutersJapan) 2023年3月30日
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
#イーロン・マスク(AI)