https://d1021.hatenadiary.jp/entries/2023/05/31
#日記モード
そもそも、人間社会が茶番ではないだろうか!!
わくまゆの圧が強い気象情報(´・ω・`)
猛虎カラーだもんね
自分のことかわいいと思ってるだろ
いつになくわくまゆの表情が曇ってるな(´・ω・`)
ホントはミニスカが好きなのにロングを着せられるもんね
ちょっと丸顔になられたわくまゆ
ニュース7から今夜の和久田麻由子ちゃんと晴山紋音ちゃん pic.twitter.com/QHFYjOuQKX
— テク憧 (@techdou) May 31, 2023
NHKニュース7@晴山紋音 pic.twitter.com/hWNhkD6zkx
— 城丸香織 (@tokyostory) May 31, 2023
【画像】今日の晴山紋音さん 5.31 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/VZxmML4nYn
— amitamu (@amitamu91) May 31, 2023
私の対談記事が人気ランキング1位に。宇賀さんの話は本当に面白かったので反響が大きくて納得&嬉しいです。
— パントビスコ (@pantovisco) May 31, 2023
↓対談記事はコチラより。https://t.co/RLma2QxvZb pic.twitter.com/XaJhxyZlpn
宇賀なつみさんが、ベトナムで独立を決意されたことをこの記事で知りました。私自身、ベトナムとのご縁をいただいて17年。あのエネルギッシュで混沌... 杉山彩香(びび) #ベトナム https://t.co/CXgMyYKwYk
— 日経xwoman Terrace@働く女性のブログ (@Xwomanterrace) May 30, 2023
旅に出ると、年齢や性別、国籍や肩書から解き放たれて、「ただの自分」になれるのがすごくいい。旅先では、いつも心が自由でいられると感じます。だから、自分の内側にある本当の声が聞けるのだと思います。
アナウンサーを志したのは大学生の時でしたが、子どもの頃からずっと「伝えること」が好きでした。学校から帰ってくると、両親に「ねえねえ、今日こんなことがあってね……」と自ら話す、おしゃべりな子でしたね。
自分の知ったことや感じたことをまとめて、言葉にして伝えるのが好きだったのだと思います。話すだけでなく書くことも好きだったので、家で壁新聞を作ったり、旅行で訪れた施設のパンフレットや入場券といったチケットの半券と感想をまとめて、スクラップブックを作っては友だちに見せたり……。
物心ついた時から好きだったことは、今もまったく変わっていません。大人になり、アナウンサーという道を選びましたが、仮に違う道を選んでいたとしても、何かしら「伝える」仕事に関わっていたと思います。
「伝えること」と同じようにずっと思い続けてきたのが、「自由になりたい」ということ。どうやら私は「誰かに決められる」「管理される」のが、人一倍苦手のようです。
小学生の頃、頭痛に悩まされていた時期がありました。振り返ってみると、その時は「窮屈だった」のだと思います。子どもなので一人では何もできないし、遠くにも行けないし、お金も稼げない。小・中学校は家の近所の学校に通っていたので、家と学校と同じところをぐるぐる回っているようで、閉塞感がありました。そのストレスが、頭痛につながったのかもしれません。
高校はとても自由な学校で、大学に入学するとさらに自由度が増しました。テレビ朝日に入社した時も、「大人になるって自由になることなんだ」と、ワクワクしていたのを覚えています。
会社員生活は、1年目より10年目のほうが自由度は高くなりました。プライベートでは、17年に結婚。気持ちの面では、より自由になった感覚もあります。常に「自由」を求めているから、一歩ずつ私が求める「自由」に近づけているのかもしれません。
それに、たとえテレビに出られなくなっても、何かしら「伝える」仕事に関わっていられればいいとも思っていました。今はSNS(交流サイト)もありますし、一人でもどうにかやっていく方法はあるだろうと。
和久田さんはなんでキャスターになろうなんて思ったんだろう
【冨永愛「自分の内面と向き合う」】
幸せというのは“手放し残ったもの”
小池陽人の須磨deライブ 第20回
仏の教えを聞いて修行しえる能力のこと。また仏の教えを理解する度量・器のことで、さらには衆生の各人の性格をいう。
釈迦仏は、インドで生まれ菩提樹の下で成道してから、さまざまな人に応じて説法をした。しかしそれら衆生の性格や気質はそれぞれ異なる。そのために各人に合わせて教えを種種雑多に説いた。これを対機説法(たいきせっぽう)・臨機応変(りんきおうへん)という。
延暦12年(793年)、大学での勉学に飽き足らず19歳を過ぎた頃から山林での修行に入った。24歳で儒教・道教・仏教の比較思想論でもある『聾瞽指帰』を著し、俗世の教えが真実でないことを示した。この時期より入唐までの空海の足取りは不詳。『大日経』を初めとする密教経典に出会い、中国語や梵字・悉曇などにも手を伸ばした。
この時期、一沙門より「虚空蔵求聞持法」を授かっている。『三教指帰』の序文には、空海が阿波の大瀧岳や土佐の室戸岬などで求聞持法を修めたことが記され、とくに室戸岬の御厨人窟で修行をしているとき、口に明星が飛び込んできたと記されている。このとき空海は悟りを開き、当時の御厨人窟は海岸線が今よりも上にあり、洞窟の中で空海が目にしていたのは空と海だけであったため、空海と名乗った。
🎞今夜の推しバン!🎞【Eテレ&BS】
— ゆう5時(金曜はきん5時) (@nhk_yu5) May 31, 2023
モデル #冨永愛🌟
自分と向き合い🪞追い求める美✨
E #NHKアカデミア
BS1 #プロ野球2023
セ・パ交流戦⚾️#楽天 × #DeNA
E #夜もオハよ~いどん
子どもってたいへん🚸って思うこと📊#今田耕司
E #ザ・バックヤード
大阪大学の博物館に本物の月の砂⁉️🔍#ゆう5時 pic.twitter.com/1gE9Tl1TpA
NHK Eテレ 05/31 22:00 NHKアカデミア 冨永愛(前編) 自分に向き合い 美を追い求める 📱NHKプラスで配信予定💻 #nhketv #NHKアカデミア https://t.co/QkdUOXNyaT
— NHK Eテレ(教育テレビ) (@NHK_ETV) May 31, 2023
世界のトップを維持する人は内面もトップクラスに凄いのがよくわかった!
— fretboard (@fretrock) May 31, 2023
NHKアカデミア 冨永愛(前編) 自分に向き合い 美を追い求める https://t.co/H0IjRVDIgV
#テレビ
ジャニーズ元所属タレント “ほかに十数人も被害 再発防止を” #nhk_news https://t.co/5P74qMDvvg
— NHKニュース (@nhk_news) May 31, 2023
ジャニーズ事務所のジャニー喜多川前社長から性被害を受けたという元所属タレントが立憲民主党の会合に出席し「ほかに十数人から被害を耳にした」と話したうえで、社会全体で再発防止に取り組んでもらいたいと訴えました。
立憲民主党の会合に出席したのは、かつてジャニーズ事務所にタレントとして所属していた二本樹顕理さんです。
二本樹さんは、中学1年生のときに活動を始めて3か月たったころから1年間で10回ほど被害にあったとし「抵抗したら事務所をやめさせられると思い拒絶できなかった」と話しました。
そのうえで「私が所属していた1年半だけで、ほかに十数人から直接、被害を耳にした。第三者が察知して警察に通報するような、子どもたちを守るシステムが必要だ」と述べ、社会全体で再発防止に取り組んでもらいたいと訴えました。
立憲民主党の長妻政務調査会長は「何十年も放っておかれた問題だ。党として法案を提出したので、今国会での成立を期すため、与党と実務者協議を進めたい」と述べました。
#色地獄
#芸能班
YouTube更新!
— 平嶋夏海🏍🧸 (@nacchan_h0528) May 31, 2023
マイナスイオン浴びてきました!!
バイクと水浴びしたい!貸切の川が最高すぎた! https://t.co/Qk9fMnsARR #はしれなっちゃんねる pic.twitter.com/0TmaqF7q7P
東京都の人口 過去最多 1408万余りに (5月1日現在推計) #nhk_news https://t.co/1hkypsyVYQ
— NHKニュース (@nhk_news) May 30, 2023
東京都は、毎月1日現在の都内の人口を発表しています。
発表によりますと、5月1日現在の都内の人口は、推計で
▽男性が690万8136人、
▽女性が717万7200人で、
▽総数は前の月より2万人余り増えて1408万5336人と、過去最多になりました。これまでで最も多かったのは3年前の2020年5月の1407万4043人で、都によりますと、新型コロナの感染拡大に伴って、減少傾向となっていましたが、去年4月以降、増加に転じているということです。
一方、都内でも町村部の人口は平成のはじめごろをピークに減り続けていて、都心に近い地域に人が流入しているということです。
東京都人口統計課は「新型コロナが落ち着き、都市に人が流入している傾向が統計から見える。一方で、都内は住宅価格が周辺より高いこともあり、この傾向が続くかどうかは不透明だ」としています。
#統計(東京都・人口)
高速有料期間 最長2115年まで延長へ 改正法 参院本会議で成立 #nhk_news https://t.co/13Rgcs1Pn7
— NHKニュース (@nhk_news) May 31, 2023
全国の高速道路は、建設費を賄うための借り入れを利用者の料金収入で返す仕組みです。
これまでの制度では2065年までに返済しその後、無料化するとしていました。
この期間を最長で50年延長し、2115年までとすることなどを盛り込んだ改正法が31日の参議院本会議で賛成多数で可決・成立しました。
有料期間の延長が必要な理由について政府や高速道路各社は、道路の老朽化が深刻化し、修繕などの更新工事に新たに1兆5000億円が必要と試算され、こうした費用の確保のためだとしています。
政府は、高速道路の料金を将来は無料にする方針だと説明していますが、今回の延長でその実現は一段と厳しくなります。
ガソリン小売価格 1リットル168.4円 2週連続値上がり #nhk_news https://t.co/hSY16dPIvM
— NHKニュース (@nhk_news) May 31, 2023
経済産業省は、6月1日以降、各地のガソリンスタンドに卸される分から、1リットル当たり12.5円の補助金を支給することにしています。
来月以降、補助金の補助率が段階的に縮小されるため、補助率はこれまでの100%から90%に引き下げられます。
今後の見通しについて石油情報センターは、「直近の原油価格は上がっていて、さらに補助金の補助率が下げられるため、来週は小幅な値上がりが見込まれている」と話しています。
浄土真宗本願寺派の新総長選ばれる 「新しい領解文」の継承を表明 https://t.co/q51kIerchM
— 京都新聞 (@kyoto_np) May 31, 2023
#アウトドア#交通
将棋の #名人戦 第5局
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) May 31, 2023
午前のおやつは #渡辺明 名人が「ローズクレイア」(さくらんぼと白ワインのムースケーキ)とリンゴジュース。#藤井聡太 王将が「#一万石」(あんずジャムとバタークリームのふわふわ無添加ブッセ)とアイスコーヒーを注文しました#勝負めし
写真特集▶️https://t.co/pXoDGhhanJ pic.twitter.com/XbPiQh4GJG
#藤井王将 がタイトルを奪取して史上最年少名人と #7冠 を達成するか #渡辺名人 が踏みとどまって逆転防衛に望みをつなぐか。将棋の #名人戦 第5局
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) May 31, 2023
昼食は #渡辺明 名人が「握りずし」。#藤井聡太 王将が「信州ポーク勝カレー」でした#勝負めし
写真特集▶️https://t.co/is0wgtZLKx pic.twitter.com/iZuUZ8gLQE
将棋の #名人戦 第5局 午後のおやつは 両者とも「レモンのオペラ」。ドリンクは #渡辺明 名人がアイスコーヒー、#藤井聡太 王将はぶどうジュースを頼みました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) May 31, 2023
写真特集→https://t.co/EN60GlriyS pic.twitter.com/wTXAHPykkF
#渡辺明 名人に #藤井聡太 王将が挑戦し、藤井王将の3勝1敗で迎えた第81期 #名人戦 七番勝負の第5局。1日目の対局が終わり、藤井王将が56手目を封じて立会の田中寅彦九段に手渡しました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) May 31, 2023
写真特集→https://t.co/PBLrlWtOag#名人戦第5局 #藤井荘 #高山村 pic.twitter.com/tD9cUt2MWO
#囲碁・将棋#食事#おやつ
ミニ天丼セット(蕎麦はざる)
ビクトリアサンドケーキ(レモンクリーム)とアイスコーヒー
『週刊朝日』は本日発売号でもって休刊(事実上の廃刊)となる。101年続いたのか。一番残念なのが、東海林さだおの「あれも食いたい、これも食べたい」が読めなくなることである。
夕食の前に駅ビルの本屋に買いに行ったが、西館の有隣堂も東館のくまざわ書店も「週刊朝日 完売」の貼り紙が出ていた。みんな考えることは同じなのだな。コンビニも何軒か覗いてみた、なかった。
夕食はピーマンの肉詰め焼き、サラダ、味噌汁、ごはん。
宮崎美子、デビューの撮影に「週刊朝日なら脱がされないと思った」 #AERAdot #週刊朝日 https://t.co/xvdLuS9Yse
— AERA dot. (アエラドット) (@dot_asahi_pub) May 31, 2023
#エンタメ
東大、京大、早慶…30年で激変! 「難関21大学」合格者数ランキング 渋幕、西大和「急成長」のナゼ #AERAdot #AERA https://t.co/YHHoGrGgN0
— AERA dot. (アエラドット) (@dot_asahi_pub) May 30, 2023
#食事#おやつ