https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

勉強ができる人は魅力がない!?

この背景にあるのは、推測にすぎませんが、
「勉強ができる人は、魅力がない」
という事実。
もう少し正確に言うならば、
「子ども達の周辺にいる“勉強ができる”人は、おしなべてそこまで魅力がない」
ということなのでしょう。

「大事なのはモデルを示すこと」 ・・・

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20080313#1205364803

特別編集委員 末村篤
自由と放縦を混同してあらゆる規律を圧制として排撃する

日経新聞朝刊)

自由と規律―イギリスの学校生活 (岩波新書)

自由と規律―イギリスの学校生活 (岩波新書)

自分で自分自身を「規律」するのが「自由」。それを出来るようにするのが教育。
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20080313#1205406623
「自由」の検索結果 - d1021の日記

小池 昌代
編者は時代を代表する感性であり、その感性のフィルターを通して収集された詩は、同時代で読めば、ばらばらの宝でも、後の時代から見れば、ある時代の人間が共有していた感受性を、全体として体現することになる。
<中略>
河井酔茗の「ゆづり葉」。初めて読んでわたしは泣いた。
<中略>
感じて傷むことを、共有できた時代があった。

日経新聞朝刊)