https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

【めざましカフェ】’08北京 漫画家・さかもと未明 孤独が人を強くさせる

 私自身も漫画家としてデビューする前、家族に反対され、金銭的にも困窮し、明日死ぬのではないかという孤独の中で原稿を書いた経験がある。しかし、その体験がなければ私は強さも意地も熟慮する習慣も身につけることがなかったろう。

「孤独を恐れることはない。誰であれ、何かに覚悟をもって挑むとき、人はたった一人で孤独の森に入り込んで、自身と向き合わなくてはだめだ」。

すべての人生に必ず訪れるだろう覚悟のとき、あるいは恐れる人物に対峙(たいじ)するとき。われわれを支えるのは、それぞれが闘った恐ろしいほどの孤独の総量でしかない

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20080129#1201566218

シェワルナゼ前グルジア大統領、米露の「新冷戦」に警鐘

「米国がミサイル防衛(MD)にこだわる限り、ロシアは今回のような強硬措置を取り続けるだろう」

「新冷戦時代」

「ロシアのグルジア派兵は、その一例に過ぎない」

「(南オセチアに進攻した)グルジアの懲罰という目的を達した以上、グルジアからの撤退がロシアの国益にかなう。露軍撤退以外、今回の危機解決の道はない」

中央銀行の「静かなる革命」―金融政策が直面する3つの課題

中央銀行の「静かなる革命」―金融政策が直面する3つの課題

The Quiet Revolution: Central Banking Goes Modern (Arthur Okun Memorial Lectures Series)

The Quiet Revolution: Central Banking Goes Modern (Arthur Okun Memorial Lectures Series)

若者レジャー「貧困化」 遊びの種類減少、支出に格差も

賃金の抑制によって可処分所得が増えず、親が子に様々な経験をさせていないことも、余暇の過ごし方の「貧困化」を招いた一因と指摘している。

 余暇の時間や費やすお金については、派遣やパート労働の増加や団塊世代の退職などを背景に、「ゆとり」が増える人と減る人の二極化がみられ、「格差が広がってきている状況がうかがわれる」としている。