https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

海外ビジネスは現地適合化が最重要

その代表例は、フランスの大手量販店「カルフール」だろう。鳴り物入りで進出してきたが、業績はさっぱり振るわず、店舗をイオンに売却して撤退した。
西友を傘下に収めたウォルマートアメリカ流を持ち込んだものの、成功しているとは言いづらい。異例の粘り腰で撤退こそしていないが、いつまで堪えきることができるのだろうか。

衣料品業界では「H&M」「フォーエバー21」が挙げられるだろう。それぞれスウェーデンアメリカ西海岸を拠点とするグローバルなSPAブランドだが、先日もお伝えしたように日本では苦戦傾向にある。ブーム(らしきもの)は一時的・局地的な物だった。

方向性は異なるが、「アバクロンビー&フィッチ」も日本で現地適合化できずにスタートダッシュに失敗した例と言える。日本語が話せない白人のモデル店員、大音響で流す音楽、店の外まで匂うキツイ香水、どれ一つ採っても自己満足の世界で、まったく日本人消費者のことを考えていない。おまけに価格は本国の1・7〜1・8倍と高い。これでは売れなくても当然である。