以前の呟きで「体たらく」として言及したのは、正確には近年国内エリート大学を卒業して、有名外資系企業に就職した層が、語学力、分析力、その他業務推進する力において評価が低いということ。小数サンプルの主観的評価に過ぎませんが、いわゆる就職勝ち組でも評価が低いのはなぜ、ということ。
— 斉藤 淳 (@junsaito0529) 2017年5月14日
自分自身、大学にはいわゆる一般入試で入ったし、ペーパーテストで学力を測って入学者を選抜するのが公平だし効率的だと思っていたのだけど、大学生として大学の教育環境に失望し、留学して希望を取り戻し、米大で6年ほど教え、結論は「一般入試は受験生の過剰適応の結果、ダメな面が目立つ」である。
— 斉藤 淳 (@junsaito0529) 2017年5月14日
かといって、米国型のAO入試を導入すれば、日本型の過剰適応が起こるだろう。部活を評価すると言えば、部活一点張り、AO対策で業績を盛り付ける塾が跳梁箱したり。そういった暗黒の未来を想像するに、現状の一般入試の競争が少子化で弱体化し、教育全体がゆるくダメになるのを眺める一択なのかもね
— 斉藤 淳 (@junsaito0529) 2017年5月14日
東大生はどうして20年後に斜陽産業になる企業が好きなのですか? - 短... - Yahoo!知恵袋
短期的な視野しか持てず、「今が旬の企業」しか志向しない学生が多いから。
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170506#1494067510(稲盛和夫)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170402#1491130450(東大文1・法学部から官僚や弁護士を目指すエリートコースに異変が起きています。)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170402#1491130456(雪組「星逢一夜」宙組「エクスカリバー」 百尺竿頭進一歩「自灯明、法灯明。」 )
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160406#1459939960(牛之宮)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160312#1457779389(ソロモン・ブラザーズ)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20120412#1334225952(帝国大学卒業生が指導層に入ると、日本の国策に蹉跌(さてつ)が生ずる。)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20120412#1334225953(明治天皇の帝国大学行幸と元田永孚の聖喩記)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20120412#1334225954(「至善は外界からの手を求めない。内部から培はれ、それ自体から出でて全きものである」)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20120412#1334225955(知識においての真理は直に実践上の真理であり,実践上の真理は直に知識においての真理でなければならぬ.)
#愚者の楽園#テニサー#成仏理論
昔には、すべての事が真面目で、本気で、一生懸命であつたヨ。功労なら人のものまで自分のだといひ、過失なら自分のものまで人のだといふやうな事は、流行らなかつたのサ。自から手を下さずと人がするまゝに任し、自から我が功を立てずと、人に功を立てさするほど、気楽な事はまたと天下にあるまいヨ。
— 勝海舟bot (@KatsuKaishuBot) 2017年5月14日