https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com


――現在のプロ野球に大いなる不満、危機感を持っているようですが。


 基本的なプロ意識がない。野球の本質、勝負の本質が分かっていないんだ。そういうものがぜんぜん伝わってこない。今は野球評論家として原稿を書く立場だから困るんだよ。試合を見ていて、この一球、この場面というのがもう全くないから。大変だよ、原稿をつくるのが。野球、勝負事には、ヤマ場というのが絶対にあるはずなんだよ。ああ、この場面に監督が勝負を懸けているなあ、というのがね。それがなくて、ただ淡々とやってるだけでしょ。

――監督不作の時代。そういう中でプロ野球界は今、次期侍ジャパン監督の選定作業に入った。今年のWBCを戦った小久保裕紀監督の後任はそのまま、2020年東京五輪の野球日本代表を率いることになる。


 そもそもなんで小久保が選ばれたんだ? 経験もなく知識もない。処世術か。小久保っていうのは、処世術が抜群にうまい。取材先で顔を合わすと、一緒に野球をやったことのないオレのところに必ずすぐに挨拶に来る。礼儀正しい人間だと思われたいんだろうな。


――その小久保監督の後任には、原辰徳前巨人監督の就任が最有力とされている。監督原に対する評価は?


 ダメ。


――ダメ、ですか?


 ダメ。若い時の苦労は買ってでもせよ、と言うでしょ。原は若い時に苦労がない。オレは「坊ちゃん監督」と言ってるんだ、原のことを。苦労がないから、細事に小事に目が届かない。

――処世術優先人事がはびこっている。


 オレの人生訓のひとつに「目明き千人盲千人」という格言がある。いい仕事をしていれば見ている人は見ている。そう思ってこれまで生きてきた。かつてはいたんだ、目明きが。90年にヤクルトなんて縁もゆかりもない球団の監督になった。当時の相馬球団社長が突然、私の家を訪ねてきてね。「来年から我がチームの監督をやってもらいたいとお願いにきました」。なんでボクなんですか? と聞くと、「野村さんの解説を聞き、評論を読み、あぁこれぞ本物の野球だといつも感心して見聞きしていました。ぜひとも、うちのバカどもに本物の野球を教えてやって欲しい」とそう言ってこられた。まさに「目明き」ですよ。本来ならそういうことが評価されて監督になるべきなのに、今は処世術が優先で能力が評価されていない。それも監督の人材不足のひとつの原因だと思うね。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170514#1494758821

#愚者の楽園#テニサー