ようやく立山連峰が正面に✨#グレートトラバース3 https://t.co/IZ16yQO9VZ pic.twitter.com/yeqsz4mJqw
— GreatTraverse田中陽希 (@GtTraverse100) 2018年10月9日
86座目「針ノ木岳」3年ぶりの登頂です😉👍思わぬ伏兵「ズバリ岳」は予想よりも厳しい山でした😅#グレートトラバース3 https://t.co/F6HvrhCcDS pic.twitter.com/qFJBoJmmPy
— GreatTraverse田中陽希 (@GtTraverse100) 2018年10月9日
天正年間に小牧・長久手の戦いで豊臣秀吉と戦った徳川家康に、豊臣方との和睦を破棄し徹底抗戦を主張するため富山城主の佐々成政が浜松城へ面会に行ったとき、厳冬期のこの峠を越えたとされている。1584年のことで、成政のこの行為を「さらさら越え」と呼んでいる。その際に膨大な金と銀を埋めたとする伝説がある。
本日の午後、後立山連峰最南端の「蓮華岳(87座目)」にも登頂しました✨#グレートトラバース3 https://t.co/1uJEHATgGE pic.twitter.com/ZeLpVCStFz
— GreatTraverse田中陽希 (@GtTraverse100) 2018年10月9日
山頂の西には若一王子神社の奥宮があり
今晩はテント泊です😉👍#グレートトラバース3 https://t.co/LyuLSvZBJ1 pic.twitter.com/xE5lyFFm4P
— GreatTraverse田中陽希 (@GtTraverse100) 2018年10月9日