空港が遠いのは大いに結構(笑) 空港なんて、無い方がいい。 https://t.co/jx9Q7WBnLO
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) 2018年2月18日
窮屈な都会でゴリゴリ働いて、休暇のときだけビーチやスキーに行くというのは、ダメなライフスタイルだと思う。いまはリゾートに住んで、「どうしても仕事で行かなきゃいけない時だけNYや東京へ行く」というスタイルの方がいいな。
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) 2018年2月17日
すでに英の高技能層は在宅勤務可能で出勤は週に数回みたいな感じなので、郊外や地方都市、海外に住んでいて会議の際にはロンドンに来るみたいな生活の方が多数。郊外や地方は不動産安いし生活の質が良い。飛行機代安いから海外も隣の県感覚。 https://t.co/igMxEbIPXh
— めいろま「バカ格差 」発売中 (@May_Roma) 2018年2月17日
こうした自然と人間とが親しい静かな環境で生活すれば、東京中心に染まった価値観とはまた違う物の見方、考え方ができるのだろうと思う。
— zaway (@zaway) 2018年2月17日
もちろん、大学入って、初めて東京に出てきたときは毎日が楽しかったです! 授業に行かず、新宿や渋谷の輸入レコード屋で時間を潰していました。でも流石にそれも飽きますね。 https://t.co/J4cgXEYMnI
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) 2018年2月17日
これは東京だけじゃなくて、NYとかも同じです。仕事の関係で、毎日高級レストランで食事しましたけど、あれもチョー飽きます(笑) 僕的には「たまごかけご飯」とかが食べたいのにフレンチとか。だから高級レストランとかぜんぜん行きたいと思いません。
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) 2018年2月17日
僕は他人に田舎暮らしを強いる気はサラサラありません。どういう生き方が正しいとも言っていません。東京、NY、サンフランシスコと暮らしてみて、もう飽きただけです。会社勤めも、もうこりごり(笑)
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) 2018年2月17日
投資したり、モノを書いたりして、暖かい処で自由に暮らしたい…それだけです。 https://t.co/NT8FgAdcDj