精読憲法判例は、同僚の編集代表者に原稿を拝見しましたが、判決文全文掲載&詳細な注釈付きというすごい教材です。文字通り新世代のケースブック。
— Shimanami Ryo (@shimanamiryo) 2018年2月18日
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180216#1518777635
知財法でも近年の最判(+知財高裁(大合議)判決)の量的・質的充実に鑑みると、教育上の必要性は痛感しておりますが、問題は価格と部数ですね。憲法ならともかく、知財法で「商品として」成り立つかどうか。 https://t.co/o6FDtXW6Rw
— Shimanami Ryo (@shimanamiryo) 2018年2月18日
近々出る予定のデカルト自然学論集、約400頁で4500円に抑えたのはご立派です。
— ✨ hiro hirai (@microcosmos001) 2018年2月17日
イスラエル『精神の革命:急進的啓蒙と近代民主主義の知的起源』は、320頁で5400円。1000部刷ったのなら、このくらいの値段になりますよね。安易に「思想的」ではなく、「知的」起源としたのは賛成です。https://t.co/eIrV3kSWLq
— ✨ hiro hirai (@microcosmos001) 2018年2月18日