北朝鮮 ロケット砲発射実験 軍需企業で生産 ロシア輸出念頭かhttps://t.co/ZrWdqyLBJj #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) May 10, 2024
北朝鮮は、キム・ジョンウン(金正恩)総書記の立ち会いのもと、ロケット砲の発射実験を10日に実施したと発表しました。砲弾は新たに設立した軍需企業で生産したとされ、韓国メディアはロシアへの武器輸出も念頭にした動きだとの見方を伝えています。
11日付けの北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は、キム・ジョンウン総書記の立ち会いのもと、240ミリ口径の多連装ロケット砲の発射実験を10日に実施したと伝えました。
このロケット砲は、自動発射システムが導入された改良版だとしていて、8発すべてが目標に命中したとしています。
そのうえで、ことしから再来年までの間に軍に配備されるということです。
ロケット砲の砲弾は、軍需品の輸出も担う「第2経済委員会」の傘下に、新たに設立された軍需企業「国防工業企業所」で生産されたということです。
キム総書記は、砲弾の生産を最高水準に引き上げ、「国防経済事業」にさらに拍車をかけるよう指示しました。
「国防経済事業」について韓国統一省は去年、武器輸出などを念頭に置いた表現だと指摘していて、韓国の通信社、連合ニュースはウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアへの輸出を通じて「経済的利益を得るねらいもある」という見方を伝えています。
#朝鮮半島