https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

blog.goo.ne.jp

ポテトサラダのサンドイッチとミルクティー

夕食は基本的に朝食と同じものが食卓に並ぶ。

例外はイクラのパックである。

ことしは、いわゆる「団塊の世代」が全員75歳以上になり、およそ5人に1人が後期高齢者となります。高齢化がさらに進み、「2025年問題」とも呼ばれ、医療や介護などの体制をどのように拡大していくかが大きな課題となります。

団塊の世代」とは、1947年から3年間の「第1次ベビーブーム」に生まれた人たちのことで、ことしは全員が75歳以上の後期高齢者となります。

国立社会保障・人口問題研究所の推計によりますと、後期高齢者はことし、2154万人余りと、およそ5人に1人の割合になる見通しです。

高齢化がさらに進み、「2025年問題」とも呼ばれ、医療や介護を必要とする人がますます増加し、そうした人たちを支える体制をどのように拡大していくかが大きな課題となります。

このうち医療では、自宅で暮らしながら医師の訪問診療などを受ける高齢者がますます増加する見通しで、厚生労働省は今後、在宅医療の体制整備を各地域で進めていく方針です。

また介護については、介護保険制度を維持していくため、厚生労働省が、サービスを利用した時の自己負担の一部引き上げや、要介護1や2の人の生活援助サービスなどを市町村の事業に移行するかどうかなどを審議会で議論し、ことしの年末までに結論を出すことにしています。

《往路結果(全チーム)》
▽1青山学院大 5:20:01 ★2年連続 往路優勝
▽2中央大 5:21:48
▽3早稲田大 5:22:30
▽4駒沢大 5:23:17
▽5創価大 5:23:38
▽6国学院大 5:25:26
▽7城西大 5:25:58
▽8立教大 5:27:27
▽9東洋大 5:27:53
▽10日体大 5:28:03
【10位以内シード権】
▽11東京国際大 5:28:34
▽12中央学院大 5:28:37
▽13順天堂大 5:28:40
▽14帝京大 5:29:28
▽15山梨学院大 5:31:03
▽16法政大 5:31:25
▽17日大 5:33:04
▽18神奈川大 5:33:39
▽19大東文化大 5:33:44
▽20専修大 5:36:50

▽1若林宏樹青山学院大) 1:09:11★区間新記録
▽2工藤慎作(早稲田大) 1:09:31
▽3斎藤将也(城西大) 1:10:50

箱根駅伝 過去の総合優勝(往路/復路 優勝校)》
▽2024年 青山学院大青山学院大/青山学院大
▽2023年 駒沢大(駒沢大/駒沢大)
▽2022年 青山学院大青山学院大/青山学院大
▽2021年 駒沢大(創価大/青山学院大
▽2020年 青山学院大青山学院大/東海大
▽2019年 東海大東洋大/青山学院大
▽2018年 青山学院大東洋大/青山学院大
▽2017年 青山学院大青山学院大/青山学院大
▽2016年 青山学院大青山学院大/青山学院大
▽2015年 青山学院大青山学院大/青山学院大
▽2014年 東洋大東洋大/東洋大
▽2013年 日体大日体大/駒沢大)

ラグビーの大学日本一を決める全国大学選手権は準決勝が行われ、大会4連覇をねらう帝京大学と5大会ぶりの優勝を目指す早稲田大学がそれぞれ勝って決勝進出を決めました。

第1試合 帝京大×明治大

ラグビーの全国大学選手権は、2日、東京 国立競技場で準決勝が行われ、第1試合は去年の決勝カードと同じ帝京大と明治大の顔合わせとなりました。

帝京大は前半7分、スタンドオフの本橋尭也選手のトライで先制し、16分にもトライをあげて、14対0とリードしました。

対する明治大は、その3分後、自陣のゴールライン近くでボールを奪うと、サイドへの展開からウイングの海老澤琥珀選手がトライを返し、食い下がります。

さらに32分にもプロップの檜山蒼介選手のトライが決まり、前半のうちに14対12と帝京大に2点差まで詰め寄りました。

しかし後半に入ると帝京大は攻撃陣が本領を発揮。立て続けに3つのトライを奪って34対12と再び明治大を突き放しました。

明治大もこのあと2つのトライを返しましたが、反撃はおよばず、帝京大が34対26で勝って4年連続の決勝進出を決めました。

第2試合 早稲田大×京都産業大

第2試合は早稲田大学が前回大会の準々決勝で敗れた京都産業大学と対戦しました。

早稲田大は前半、4つのトライを決めて、26対0と大きくリードして折り返し、後半も開始早々に追加点をあげて主導権を握りました。

京都産業大も終盤、3つのトライを決めて粘りましたが、早稲田大が31対19で逃げきり、雪辱を果たしました。

帝京大 対 早稲田大の決勝は1月13日に秩父宮ラグビー場で行われ、帝京大は大会4連覇、早稲田大は5大会ぶりの優勝を目指します。

d1021.hatenadiary.jp

#食事#おやつ