https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

【人界観望楼】外交評論家・岡本行夫 歴史は「現在進行形」

「田母神氏に反対する人間は愛国者ではない」という決めつけ方がおかしいことだけは申しあげておこう。

ウクライナの学習指導要領には「自然を描写して気持ちを表す日本人の国民性を学ぶことにより、ウクライナとは違った文化をもつ日本と日本人に対する尊敬の念を養う」とある

ウクライナは自らの文化を大切にし、誇りを持っているからこそ、他国の文化に対して関心を持ち、そして尊敬の念を持つことができるのである」

ひとたび使命が与えられたときの日本人の働きぶりは抜群である

【正論】慶応大学教授・曽根泰教 ニューディール「連合」の教訓

私も、従来の「(景気対策には)まず財政出動」という条件反射的対応には批判的であったが、今回の危機はそのレベルのものではない。世界中で短期の急激な需要不足が発生し、それを政府が補う必要が出ているのである。

 おそらく、今こそニューディール政策が必要であるという意見は少数ではない。しかし、元祖アメリカのニューディール政策には「ニューディール連合」「ニューディール再編」という理念があったことを語る者は少ない。

 有権者を再編成するこの新しい「連合」は、世界の「政界再編」の中では最も有名なものである。

 数え方にもよるが、このニューディール連合はアイゼンハワー期を除き1968年まで続いたという説が有力である。

 「政策」が「政局」と切り離されて語られることがある。しかし、もともとニューディールとは、連合や再編という「大政局」の話そのものだったのである。永田町内の政局は、政策との関係は薄いようだが、それでは困る。100年に1度の危機の前では、政策は政局とともに論ずべきである。

 大恐慌以来の政治的・経済的な変化を読みとけば、ニューディール連合という政治的基盤とニューディール政策は裏表の関係にあることに気がつくはずである。日本の政治においても、政策を基に21世紀版ニューディール連合の戦略を描くことができるのかが問われている。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20081210#1228909695

民主党:「政治主導予算」へ法案提出へ

「財務情報開示法案」(仮称)と会計検査院法改正案

各省庁の部局ごとに民間企業並みの財務諸表を作成させ、会計検査院に全検査過程の公表を義務付ける。

現在の国の予算編成に関する情報公開は単年度の現金の出入りが主体で、国が保有する資産や負債との関係が不明確との問題点が指摘される。

特殊法人などとの連結記載も求め

会計検査院法改正案では、従来は公表していなかったすべての検査対象の名称と検査の概要を公表するよう義務づける。

民主党、組閣へ「身体検査」 年明け「政治とカネ」対策

現政権のように内閣情報調査室や警察機関に「身体検査」を頼ることはできない事情があり、議員自ら襟を正すことが求められているようだ。

グーグルの無料サービスに“落とし穴” 「情報」めぐるトラブル多発の行方は

ロボットが答えたような、ずれた、はずしたコメントですね。

サービスを大きく展開すればするほど、種々の問題が発生し、乗り越えるべきハードルはどんどん高くなる

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20081223#1229988538

すでにパクリもでた・・「真名のケーザイ探検」 第四回 「君たちの21世紀は真っ暗である」

対話形式がいい。しかし、この対話形式というのは、大変に難しい書き方。なぜかという色々なことがばれるから。官僚の作文のほうが、ごまかしがきく。

大衆演劇でちょいと働いてみねぇか?「雨露はしのげる」

 大衆演劇の一座を率いる沢竜二さん(73)が29日、東京都内で会見し、解雇された非正規労働者を積極的に採用するよう全国150の劇団に呼びかけると発表した。

ナショナリズムは国家を民衆のものにするか

《人は皆同じ》というコスモポリタン的平等主義

「人は皆同じ」をどのように実効あらしめることが可能であり得るのか

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20081229#1230518548
「西郷」の検索結果 - d1021の日記
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20081227#1230346523小川彩佳
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20081230#1230587541岡本行夫
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20081230#1230587963(曽根泰教)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20081228#1230462587藤井裕久
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20081228#1230457333(Bernanke & Paulson)

昭和史の決定的瞬間 (ちくま新書)

昭和史の決定的瞬間 (ちくま新書)

http://www.rengo-soken.or.jp/dio/no156/leadersseminar.htm
坂野潤治 - Wikipedia

大学時代は全学連の闘志として60年安保闘争を指揮していた。

共著
(田原総一朗)『大日本帝国の民主主義――嘘ばかり教えられてきた!』(小学館, 2006年)