https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

成果を上げるために貢献に焦点を合わせる | 3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言 | ダイヤモンド・オンライン

「成果をあげるには貢献に焦点を合わせなければならない。手元の仕事から顔をあげ、目標に目を向けなければならない。組織の成果に影響を与える貢献は何かを自らに問わなければならない」

「ゆとり世代」への安易なレッテルは 百害あって一利なし | 若手社員を辞めさせず成長させる 「適度なかまい方」マニュアル | ダイヤモンド・オンライン

 オトナたちは、相当、自信を失っているのでしょう。「ゆとり世代」というようなレッテルを貼って、自分とは価値観の違う若者たちを「できないやつ」「劣ったやつ」と決め付ける物言いがそこかしこに溢れています。

 このような「ダメな若者」が会社や社会に害悪を及ぼす、という言説には、一方に「オレたちはがんばっているのに、ダメな若者が足を引っ張りやがる」という怨嗟が込められている気がします。

男らしくないんだよ。

オトナらしくないんだよ。

 私たちの調査によれば、若手が3年で3割辞めてしまう理由は大きく3つ。「成長実感が持てない」、「ロールモデルがいない」、「こんな会社(仕事、職場)だと思っていなかった(いわゆるミスマッチ)」。

 若者の考えや行動には、必ずオトナの姿勢が反映されている、と私は思います。

 オトナ、もしくはミドルが、困難な状況にあっても、たくましく、したたかに、時代の風の変化を理解できない上層部と戦いながら働く姿を見せていれば、若者だってついていくに決まっている。

資格やスキルを身につけたら「即戦力」、ではないでしょう。

 仕事の実践を通してしか身につかない経験値の蓄積こそを、世の中では仕事能力と呼ぶのではないでしょうか。

 早い段階で、経験が成長を促すのである、ということを理屈ではなく体感させて理解させられるかどうか。それが、育成のカギを握っています。

【人間力】人間国宝・鶴澤友路師匠95歳の言葉

その時の自分の力量で覚えとるから、名人の芸の本当の凄みが分からんのや。

いま聴いてみると違う。自分の耳が違うな。だからおもしろい。一生おもしろい。何度聴いても新しい発見がある。
無知のままに型を変えてしまうと、ただの邪道になるけれど、根本を理解した上でなら、それが味になる

【人間力】リーダーの条件vol.5/94歳の碩学・伊與田覺先生

老子』には次の言葉があります。


  上士(じょうし)、道を聞けば、勤めて之を行う。

  中士(ちゅうし)、道を聞けば、在るが若(ごと)く、亡きが如し。

  下士(かし)、道を聞けば、大いに之を笑う

「笑はれざれば、以て道と為すに足らず」と続く。

中国人民銀「バブルの兆しを適時発見し解決」 金融緩和を継続

「適度に緩和的な金融政策を断固として継続する」

「問題の兆しを適時発見し、解決する」

「直面している困難と挑戦は依然として多く、経済回復の基礎は固まっていない」

【宮家邦彦のWorld Watch】戦略対話の恐ろしき誤訳と誤解

 オバマ大統領の実際の発言は、(US−China relations) will shape the 21st century,which makes it as important as any bilateral relationship in the world.

 もちろん、米中の公式文書に「G2」という文字はない。欧米の主要メディアも「米国の突出した対中姿勢」など報じていない。中国メディアでさえ、G2なる概念には懐疑的だ。

そもそもワシントンでは、2国間関係が「重要」であることは、必ずしも良好で友好的な関係を意味しないと思っている。

丹念に目を通せば、両国は諸懸案を先送りしつつ、抽象的な「協力と対話の強化」に合意するばかりで、具体的成果に乏しいことがはっきり見えてくる。

裁判員裁判:法廷外の過ごし方 評議室で食事やメールも

 裁判員の拠点は、判決の内容を決める評議室。東京地裁は11階に18室あり、各部屋に鍵付きのロッカーを整備。窓も大きく、裁判員がリラックスできるようソファが置かれ、観葉植物や絵も飾られている。ポットのお茶は自由に飲める。

初日と2日目は評議室で、補充裁判員や裁判官と全員で地裁地下食堂の出前弁当を食べた。3日目は出前を取る人と持参したものを食べた人がいたという。

自由時間は携帯メールやパソコンを使用しても構わず、仕事の処理や連絡はできる。

きょうだけ、よ

小川彩佳
昨日はなかなか寝つけなかったので、が「教科書を
読むと眠くなるよ」と言っていたのを思いだして、
今週末のサンプロの議題の一つ、集団安全保障の記事を
読んでみました。
逆に頭が冴えてしまって・・・寝不足です。

次回は朝日ニュースターで見ます。
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090722#1248272808防衛白書
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090805#1249450841堀ちえみ
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20080718#1216379304(強さと優しさ)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090730#1248919626老子
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090805#1249470854(GACKT)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20081112#1226441572昭和天皇
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090803#1249248144(産経一派)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090803#1249248145自民党
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20081107#1226009860渡部昇一
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090119#1232328908(ソフト・パワー)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20081101#1225506814(ロバート・クーパー)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20081004#1223130225(スコウクロフト)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090516#1242481411鳳凰伝)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090524#1243168404(Never Say Goodbye)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090807#1249592297タゴール

自民マニフェストは「不渡り手形」…鳩山代表独占激白

 「心配はいらない。日米同盟の最重視は変わりない。ただ、自民党のような対米従属外交はしない。米国にも尊敬されず、アジアでも違和感を持たれるだけ。主権国家の矜持を取り戻し、米国にもアジアにも言うべきことはいう。政権を獲れば、オバマ大統領と信頼関係を築きたい」

 「単に自公政権を倒すだけでなく、明治維新以来140年間続いた官僚主導の政治から、国民主導、政治家主導の政治に作りかえる。幕末の志士たちは、日本の伝統や文化を大切にしながら、欧米列強に駆逐されんがために維新を成し遂げた。われわれも、日本の伝統や文化を守りながら、弊害が露呈している中央集権から地域主権に転換させていく」

 「考えていない。そんな余裕はない。自民党は54年間も政権を握り続けてきた。簡単に権力を手放すはずがない。何を仕掛けてくるか分からない。先日、コロンビア大学のジェラルド・カーチス教授も『(追い風も)今がピークだろう』と語っていた。油断禁物だ」

NHKニュース 麻生首相 自民は真の保守政党

民主党は、今回の衆議院選挙を革命的な選挙にすると言っている。しかし、自民党は日本に革命を起こす気はない。われわれは真の保守政党

われわれは守るべきものは守る。家族や歴史、伝統、それに国旗や国歌、皇室をきちんと守っていくのが保守だ。守るべきものは守ったうえで、改革すべきものは改革するのが、真の保守政党のあるべき姿だ」

われわれは『政権選択』などと言うつもりはない。皆さんに選んでもらいたいのは政策だ。イメージだけで選ぶのはまちがいで、自分で政権公約をよく読んで調べたうえで判断してもらいたい」

こんだけ嘘言うたらアカンわ。
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090802#1249166757
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090805#1249476175
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090804#1249342807
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090804#1249342812
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090804#1249352781
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090804#1249352782
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090803#1249248149
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090803#1249269668
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090802#1249212474
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090801#1249102835
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20081023#1224760294
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20081023#1224759419

【09衆院選】“小泉流激励”?「たまには野党もいい」

「たまには(自民党が)野党の立場になることも、そんなに悪いことではない」

「これまでにも逆風選挙があったが、これほど自民党にとって厳しい選挙は結党以来ない」

「過去50年間、ほぼ自民党が政権を担当したが、民主主義社会では異例中の異例なことだ。公正な選挙が行われる限り、政権交代があって当然だ」

 ただ、民主党については「私が首相だった当時、『改革が遅い、生ぬるい、中途半端だ』と言っていたが、今は『行き過ぎだ、拙速だ』と言っている」と批判した。