https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

政治的人間とは:江藤淳「海舟余波−わが読史余滴」を読み返して - 矢澤豊

口に勤王を唱うといえども、大私を挟み、皇国土崩、万民塗炭に陥ゆるを察せず

その後、政治の表舞台からは去りはしても、明治32年に亡くなるまで、旧幕臣中の重鎮として重きをなし、相次ぐ士族の乱の勃発にあっても付和雷同を戒め、明治日本の目指すところを見誤ることはありませんでした。

しかしその道は決して華々しいものではありませんでした。その先見性と人となりからすれば、もしも万が一、新政府内で活躍の場と機会が与えられることがあれば、相当以上の活躍をしたでしょう。しかし、ついにそのような機会は訪れませんでした。

一方の西郷は、あくまでも理想を追い求める革命家であり、西南戦争の果ての非業の死は、ある意味「宿命」であったともいえます。政治家として失敗した西郷の生き様は、しかし日本人の心に訴えるところが大きく、当の勝海舟自身が、自ら作った薩摩琵琶歌「城山」で、西郷の死を悼んでいます。その歌詞は、自らには禁じられた「英雄の死」を全うした、かつての好敵手であり畏友である人間への敬意と憧憬、そして少なからぬ羨望の発露のように聞こえます。

「維新の頃には、妻子までもおれに不平だったヨ。広い天下におれに賛成するものは一人もなかった... 。」

「民をかえりみず勤皇だ佐幕だなんだって、ソリャあべこべのはなしサ。」

「それ達人は大観す。抜山蓋世の勇あるも、栄枯は夢かまぼろしか、大隈山かりくらに、真如の影清く、無念無想を観ずらむ。何をいかるやいかり猪の、俄に激する数千騎、いさみにいさむはやり雄の、騎虎の勢い一徹に、とどまり難きぞ是非もなき、唯身ひとつをうち捨てて、若殿原に報いなむ。明治ととせの秋の末、諸手の軍打ち破れ、討ちつ討たれつやがて散る、霜の紅葉の紅の、血潮に染めど顧みぬ、薩摩たけ雄のおたけびに、うち散る弾は板屋うつ、あられたばしる如くにて、おもてを向けんかたぞなき。木だまに響くときの声、百の雷一時に、落つるが如きありさまを。隆盛うち見てほほぞ笑み、あないさましの人々やな、亥の年以来やしないし、腕の力もためし見て、心に残ることもなし。いざもろともに塵の世を、のがれ出でむは此の時と、唯ひとことなごりにて、桐野村田をはじめとし、むねとのやからもろともに、煙と消えしますら雄の心のうちこそいさましけれ。官軍之を望み見て、きのうまでは陸軍大将とあふがれ、君の寵遇世の覚え、たぐひなかりし英雄も、けふはあへなく岩崎の、山下露と消え果てて、うつればかわる世の中の、無量の思い胸にみち、唯蕭然と隊伍を整へ、目と目を合わすばかりなり。折りしもあれや吹きおろす、城山松の夕嵐、岩間に咽ぶ谷水の、非情の色もなんとなく、悲鳴するかと聞きなされ、戎衣の袖もいかに濡らすらむ」

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20091222#1261463700

そもそもあり得ない小沢一郎氏起訴相当議決

小沢一郎民主党幹事長に対する検察審査会の「起訴相当」議決をマスメディアが重大事案として報道し続けている。事案の詳細を知らない一般国民は、マスメディアの取り上げる空気によって事案の性質を判断する。


結果として、小沢一郎氏のイメージが不当に著しく傷付けられる。魔女狩りと同様の合理性のないイメージ操作が大手を振ってまかり通っている。

米軍訓練分散移転先〜自民の谷垣、石破、小池の地元にしろの声

沖縄県民の思いを重く受け止めた鳩山首相の方針は当然の判断です。メディアは『鳩山首相は沖縄の民意に応えるべきだ』と散々報じてきたのだから、仮にこの分散方針にカミ付けば、今度はメディアが沖縄県民から『民意無視』『負担押し付けに加担』と批判されるでしょう」(沖縄在住ジャーナリスト)

自民党の谷垣総裁や、石破、小池の両元防衛相らは『米軍基地は抑止力のため必要』と言ってきたワケだから、訓練の分散移転を拒否する理由はない。谷垣(京都5区)の地元には海上自衛隊基地の地方総監部(舞鶴市)があるし、鳥取1区選出の石破は同じ鳥取県境港市にある航空自衛隊基地の活用を提案すればいい。鳥取は中国や北朝鮮にも面しているから抑止力のアピールになる。小池(東京10区)も地元に陸上自衛隊の練馬駐屯地がある。それぞれ地元の有権者に『日米同盟のために訓練の分散移転を受け入れましょう』と訴えるべきです」(前出のジャーナリスト)

単なる変化ではない変化の時代

アメリカの国際発言力は弱まり、軍事、経済の国際主導力は今や下降線である。
日本にとってRaising Sun, Japan(陽いずる国、日本)、Japan as No.1 (日本こそナンバーワン)と言われたのは遠い昔になった。
世界の各地に100年ぶりの異常と言われる天変地異が続発、近代医学で治らぬ奇病が発生、人々に故なき不安が広がっている。
こうした時、100年の植民地支配の苦渋から立ち上がった中国がオリンピックの成功と今また世界万博開催で、正に昇り竜の国威を世界に示そうとしている。

アメリカや日本のような先進国の経済成長が頂点に達し、成長が鈍化してきたことで自由競争万能主義が修正されてくる

そしてモノの自由競争主義から精神の競争時代が来ることを示唆した。

中国と中国に続く発展途上国は今後数十年間モノの資本主義を主導し世界経済をけん引する。
しかし人類の歴史の流れの行く先は、今後の先進国の運命そのものだろう。

人は自らの「心」以外に物差しを見つけることは出来ないだろう。

中国が今の日本になるまで、まだまだ世界は富の奪いを続けるが、もはや幸せを求める人類の方向性はゆっくりではあるが決まりつつある。

今は「本物の時代」の夜明けなのだろう。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20100510#1273449653

マスコミ(政治評論家)は、何故、「官房機密費疑惑」を無視するのか?

小林秀雄以前に批評家がいなかったわけではない。しかし、彼以前に自覚的な批評家はいなかった。ここで『自覚的』というのは、批評という行為が彼自身の存在の問題として意識されている、というほどの意味である。

新小泉劇場と小沢悪党論に食らいつくメディアの自壊

われわれ一般視聴者の眼前で起こっている政治の断片は、ほとんどがテレビ局の自作自演といっていいい。


「鳩山は頼りない」「小沢のすることは全て悪」「小泉はさわやか」。そのコンセプトに沿った材料をそれぞれの言動から集めれば、自動的に番組という「商品」が出来上がる仕組みだ。

たとえば、小沢一郎の誘いに乗って、参院選出馬を決めた谷亮子について、どういう切り口で書くか。


この国の政治改革を進めた小沢、ずっと谷を支援してきた小沢、どちらに引っ掛けても今の世間の空気に逆らうことになり、書きづらい。


空気のかもし出すまま、小沢悪人説に結びつけるのなら、マスコミみんなやっていることだから安心だ。

「国を立て直す情熱を政策に練り上げ、国民に説く知と技」

これで、ああ、あの候補者ならこれに該当すると心底思える人物が何人頭に浮かぶだろうか。

世界経済の不均衡、中国ではなく米国が原因=ブラジル財務相

「問題は中国ではなく、米国だ。より大きな責任は弱いドルにある」

「米国などの先進国は新興国の犠牲のもとに輸出を拡大し、不均衡を是正しようとしている」

中曽根氏が自著で小沢氏を評価 小泉氏は「期待外れだった」

 「節度を重んじ、重大な出るべき時に推進力になったら、戦後政治に名を残す政治家の一人になるだろう」

「古い政治家の仲間、金権体質、バラマキ政治家だと見られたりしているが、少々違う」

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20100512#1273631249