https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

Twitter @yjochi 早稲田に関しては、かつてはその通り。“@Hideo_ ...

早稲田に関しては、かつてはその通り。“@Hideo_Ogura: 学生時代に良く語られていたギャグとしては「塾高出身者が威張っているのが慶應。学院出身者が馬鹿にされるのが早稲田」っていうのがありましたね。RT @mousekp: 正直いうとそんな人みたことない”

Twitter @yjochi 昭和の終わりくらいまでは、早稲田というのは、地方から ...

昭和の終わりくらいまでは、早稲田というのは、地方から志を抱いて上京し苦学しながら学ぶ、というイメージがあって、そういうイメージにある種のあこがれ、共感を抱く学生も多かったから、付属から進学、というコースを低く見る、低く見たい、という傾向が強かった気がする。

Twitter @yjochi 早稲田で高い価値が置かれて来たのは「在野精神」だし、 ...

早稲田で高い価値が置かれて来たのは「在野精神」だし、権力が暴走し国家、国民が危機に瀕した時に、身を捨ててもそれを阻止する、という人物像に高い価値を置かれて来た面があるから(一種の幻想だが)、付属出身でぬくぬくと大学に入りました的なものは、かつては低く見られていた面があったと思う。