実質賃金、4月は‐3.1% 消費増税でマイナス幅拡大=毎月勤労統計 | Reuters
厚生労働省が3日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、4月の現金給与総額(事業所規模5人以上)は1人平均で27万4761円と
なった。前年比では0.9%増と2カ月連続で増加し、2012年3月(同0.9%増)以来の高い伸びを記録した。ただ、物価の変動を考慮した実質賃金は前年比3.1%減と2009年12月(同4.3%減)以来の大幅なマイナスとなった。4月からの消費税率引き上げで大幅悪化した。マイナスは10カ月連続。
うち所定内給与は前年比0.2%減と23カ月連続で減少した。一方、所定外給与は前年比5.1%増と13カ月連続で増加。特別に支払われた給与は前年比20.5%増の1万0208円だった。
現金給与総額の前年比を就業形態別にみると、正社員などフルタイムで働く一般労働者は前年比1.3%増。パートタイム労働者は0.8%増だった。
総実労働時間は前年比0.6%減と2カ月ぶりに減少した。
市場関係者からは、基本給にあたる所定内給与について、ベースアップの広がりからプラスに転じるとみられていたが、4月の結果が減少したことに失望感が出ている。「政府によるベースアップ圧力により、企業は僅かながらフルタイム労働者の基本給を引き上げているが、結局雇用に占める非正規の割合を高めることで、1人当たり基本給を抑制している」(SMBC日興証券)との声が聞かれる。企業の固定費抑制姿勢は変化しておらず、「基本給の下落が続くと、物価見通しの下方修正要因となる」(同社)とみている。