大体ある一冊の本の大事な情報の8割というのは分量的には2割からできている。教科書というのは一応全部書くことになっているが、同じペースで読んではダメで、「ココは!」というところを選び出し、どれが内容的に8割かを見抜くために、授業を活用して欲しい。(松下淳一東大教授)
— Legal News(リーガルニュース) (@legalnews_jp) 2015, 11月 30
「基本」について正確な暗記ができていないのはNGなのは明かですが、逆に、詳しすぎる知識も、シンプルで筋の通った答案を書く障害になります。人間はどうしても知っていることを書きたくなってしまうものなので、変な言い方ですが、勉強しすぎないことが大切です。(菱田貴子弁護士)
— Legal News(リーガルニュース) (@legalnews_jp) 2015, 11月 30
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151128#1448707175
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151128#1448707176
#勉強法