資産運用大手の「日興アセットマネジメント」は投資信託の商品=MMFについて、日銀がマイナス金利を導入する前日の今月15日に個人投資家などから集めた資金を全額、繰り上げ償還すると発表しました。
MMFはリスクの高い株式を避け、比較的安全とされる国債や社債などで運用するのが特徴で、「日興アセットマネジメント」が運用するMMFの純資産総額は8日の時点でおよそ235億円に上ります。しかし、先月29日に日銀がマイナス金利の導入を決めたあと、主な運用資産である国債の利回りが過去最低の水準まで急速に低下するなどして投資環境が厳しくなったとして繰り上げ償還することを決めたものです。
日銀によるマイナス金利の導入決定後、MMFの繰り上げ償還が決まったのは初めてです。
MMFを巡っては各資産運用会社の間で販売を停止する動きがすでに相次いでいて、金利の低下で運用が難しい状況が続くなか、今後も償還に踏み出す会社が出てきそうです。
マイナス金利の影響 ゆうちょ銀が金利引き下げ NHKニュース
日銀がマイナス金利の導入を決めた影響で長期金利が過去最低の水準まで低下していることを受け、「ゆうちょ銀行」は9日から、「通常貯金」や「定額貯金」などの金利を引き下げることを決めました。
それによりますと「ゆうちょ銀行」は、「通常貯金」の金利を9日、今の0.03%から0.02%に引き下げます。
また、「定額貯金」は、9日からの預け入れについて、期間によって0.035%、または0.04%となっている金利を一律、0.025%に引き下げます。
さらに、「定期貯金」も9日からの預け入れについて、期間1か月から4年の金利が0.035%から0.05%となっているものを一律、0.025%に、期間5年の金利は0.06%から0.03%に、それぞれ引き下げます。
一方、大手銀行の「みずほ銀行」も、満期まで2年以上の定期預金の金利を、9日からの預け入れについて一律で0.025%に引き下げます。
これは日銀がマイナス金利の導入を決めた影響で、長期金利の指標となる10年物の国債の利回りが過去最低の水準まで低下していることなどを受けたものです。
すでに大手の「三菱東京UFJ銀行」や「三井住友銀行」、それに地方銀行なども金利の引き下げに踏み出していて、目安となる長期金利の低下傾向が続くなか、金融機関の間では今後もこうした動きが広がっていきそうです。
黒田マイナス金利、国債90兆円保有のゆうちょ銀直撃、運用改革急務に - Bloomberg
日本国債を全部売って円のキャッシュに戻すべし。それがいま損の拡大を防ぐ最も確実な方法。
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) 2016, 2月 9
黒田マイナス金利、国債90兆円保有のゆうちょ銀直撃、運用改革急務にhttps://t.co/dx7zOU6J6r
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160208#1454928023
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160205#1454669218
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160205#1454669219
#リフレ