日本の音楽採点方式は減点法で「誰が見ても解るミスの数を数えて」減点が少ないものを残すという場合が少なくない。で、これ流で進んでOKだった人が国際コンクールの1次で落ちるのは、一通り指が回るのは当たり前の世界で、その先に出るものが一つもないとその他大勢の1で落とされる理の当然となる
— Ken ITO 伊東 乾 (@itokenstein) 2016年9月13日
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160913#1473762910
#勉強法
日本の音楽採点方式は減点法で「誰が見ても解るミスの数を数えて」減点が少ないものを残すという場合が少なくない。で、これ流で進んでOKだった人が国際コンクールの1次で落ちるのは、一通り指が回るのは当たり前の世界で、その先に出るものが一つもないとその他大勢の1で落とされる理の当然となる
— Ken ITO 伊東 乾 (@itokenstein) 2016年9月13日
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160913#1473762910
#勉強法