https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170612#1497264099
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170612#1497264102
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170612#1497264103
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170612#1497264104
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170612#1497264105
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170612#1497264106
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170608#1496917929(この自発的対称性の破れの考え方を素粒子に適用した南部陽一郎ノーベル賞を受賞した。)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151222#1450781122(アナロジー思考)

#勉強法

佐藤優を斬る──なぜ佐藤優はデタラメな議論をしているのに評価が高いのか | 語り部のほとりで

佐藤優の議論のほとんどは、持ち前の知識や教養を、何の関係もない社会現象や事件と無媒介に結びつけて論じただけのデタラメである。


佐藤優は議論だけではなく、その知識や教養もデタラメである。きちんと本を読んでいれば絶対にしない誤解や誤りを書いているからである。


「知識の誤りは誰にでもある」「些細な誤りにすぎない」と佐藤を擁護する人が多いが、的外れな擁護である。佐藤の議論の誤りは知識ではなく思考法にあるからであり、看過できない本質的な誤りだからである。

準用・類推適用 - Wikipedia

類推適用(るいすいてきよう)とは、法解釈技術の1つであり、ある事柄に関する規定の背後にある趣旨を別の事柄についても及ばせて新たな(明文のない)規範を発見ないし創造しそれを適用するものである。そのような趣旨のことを「類推の基礎」という。そして、そのための解釈技術を類推解釈(るいすいかいしゃく)とよぶ。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170604#1496573510(彼らは、『国家』における「哲人王」と同じく、幾何学天文学を含む数学諸学科などの予備学を修めた上で、雑多なものから一なる形相(イデア)を導き出していく能力を養われ、また、諸天体が神々の「最善の魂」の知性(ヌース)によって動かされていることを理解して「敬神」の心を持ちつつ、国制・法律の目的である徳・善を追求・護持していける者であることが求められる。)

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170426#1493203208(ダイアグラム)

課税処分の理由提示における実務上の諸問題

ブロック・ダイアグラムは、主に法廷技法としての性質を有し、要件事実のみを記載する設計図であるが、訴訟に精通していない者が要件事実のみを直接に抜き出しブロック・ダイアグラムを作成することには多大な困難が伴う。

Martial Alchemy -- ネコ跨ぎ Blog (=^..^=) : ブロック・ダイヤグラム至上(原理)主義な「司法研修所編・改訂問題研究要件事実」(法曹会)


 要点をくっきりと描き出したい.ならクドクド書かず,重要な点だけを簡素に明確に表現しよう,あとはその繋がりをこれもなるべくアッサリ表しておこう,となってくる.書き手のそんな意識が全体に行き届くと,本は高密度になって読むのが遅くなる.整理簡約の道のりもそれなりに追体験して納得しないと,分かった感じにはなれない.また,そういう本では不必要なことはほとんど書いていないということにもなるので,キチンと隅まで理解したい場合は分からない箇所を残すわけにいかない──ということで,分からない箇所を潰していく作業が必要で,それを気長に根気よくやる.

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170606#1496745344(難しい事を難しくしか言えないのは、その人が何も理解してない証左に過ぎない。)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170605#1496659173
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20110816#1313500776

#政治学