[事務局です]
— GreatTraverse田中陽希 (@GtTraverse100) 2019年6月24日
南アルプススタートの3日間縦走の日記を連投いたします(=゚ω゚)ノ
初日、急登で有名な黒戸尾根からスタート!この日は七丈小屋まで登りました。
■2019年6月5日「誕生日も登っています」https://t.co/xuzwbKGQBu#グレートトラバース3
[事務局です]
— GreatTraverse田中陽希 (@GtTraverse100) 2019年6月24日
縦走2日目、この旅のおける南アルプス最難関、甲斐駒ヶ岳~鋸岳の縦走へ。緊張の場面が続きます。
■2019年6月6日「南アルプスの最難関」https://t.co/RBhsn21oGt#グレートトラバース3
[事務局です]
— GreatTraverse田中陽希 (@GtTraverse100) 2019年6月24日
縦走3日目、梅雨入りの予感がするお天気の中スタート。おかげで、カワイイあの子に会えました( *´艸`)
■2019年6月7日「早川尾根のアサヨ峰」https://t.co/J8YLWf5HEe#グレートトラバース3
[事務局です]
— GreatTraverse田中陽希 (@GtTraverse100) 2019年6月24日
南アルプススタートの縦走3日間の山行記録をYAMAPに投稿しました!
黒戸尾根から甲斐駒ヶ岳~鋸岳~北沢峠~アサヨ峰~北沢峠
■167座目:甲斐駒ヶ岳/168座目:鋸岳/169座目:アサヨ峰https://t.co/6u62GFyWa0#グレートトラバース3 #yamap55
#信玄餅抹茶ソフトクリーム
大きなクルマはいいものだ。これに関して、全く異論はありません。例えばエンジンの排気量一つとっても、昨今のダウンサイジングエンジンもなかなかよく走りますが、フィーリングや、ゆとりの面ではどうしても埋めがたいものも感じています。大きなエンジンを積んで、大きなボディのクルマで流す。これは何にも代えがたい心地よさがあるものです。しかしコンパクトに、スマートに、合理的にといいながら、今のクルマにあまりにも欠如しているもの、それがコンパクトさではないでしょうか。
昔はスペースがあればそこにぎゅうぎゅう詰めになっていたものではないでしょうか。そしてぎゅうぎゅうな中で人間同士の距離感が縮まり、コミュニケーションが図られ、人情が通う。そういう側面があったように感じます。
家族ならミニバンを選んどきゃ……は間違い!
【前面展望 左右車窓】首都高 用賀ーレインボーブリッジー千鳥町
首都高速 レインボーブリッジ
首都高速道路9号深川線上にあるパーキングエリアである。
首都高湾岸・有明線を東関東道路方面(千葉方面)へ走ります。辰巳第1PAは、辰巳JCT内にありますので、箱崎方面へ向かう左車線にいましょう。
辰巳JCTの表示が見えてきます。辰巳第1PAという看板は手前まで出てきません。
辰巳JCTで曲がってしまいますと、箱崎JCTへ行ってしまいますので、右方面に留意して進みます。すると、ここでようやく辰巳第1PAへの看板が出てきます。
辰巳第1PAからの出方
首都高速道路9号深川線上にあるパーキングエリア である。
1991年(平成3年)10月22日供用開始。辰巳ジャンクション内に位置しており、首都高速湾岸線葛西方面から9号深川線上り線(箱崎方面)に向かう車両のみ利用できる。
20180414 辰巳第2PAへ
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
【横行するゼブラゾーン駐車】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年6月24日
ゼブラゾーンに大型トレーラーを駐車し追突死亡事故を誘発したとして、大阪府警がトレーラー運転手を書類送検していたことが分かりました。
追突事故で駐車していた側が刑事責任を問われるのは異例です。https://t.co/t9hEEjBaFa
ドライブを臨場感たっぷりの「音」で盛り上げる! ニッポンレンタカーがソニックプラスを搭載したスバル車を貸し出しhttps://t.co/SgeHETEMCD
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年6月23日
王将が「かき揚げラーメン」 立ち食いスタイル新業態 (京都新聞) https://t.co/0Aliv1Gjxz #linenews
— 京都新聞 (@kyoto_np) 2019年6月23日
[京都新聞]京都唯一の村、村長選で国政与野党相乗り候補破れる 平沼氏当選 https://t.co/7AW66XqEH7
— 京都新聞 (@kyoto_np) 2019年6月23日
京都のホテル、1万2千室過剰に 国内突出の開業ラッシュ影響 (京都新聞) https://t.co/Cx0P7m8rvv #linenews
— 京都新聞 (@kyoto_np) 2019年6月24日
上七軒、京都の老舗チャリ屋さん
— Rider T-L (@vtr250f_demio) 2019年6月24日
「コセキサイクリングセンター」
で第2の相棒の点検。
店主さんは無愛想wだけどサービスは良好。
京都でロードバイクを買うならココ。 pic.twitter.com/WkeT8TlWeO
土曜日という事でこの時間に動画UP!
— MinA@Mi-RIDER (@Mi_nA12_28) 2019年6月22日
西日本縦断ツーリングモトブログ始動🤘動画では詳しく行った場所や写真スポット紹介しておりますので是非ご覧くださいまし😎
【西日本縦断1日目】不安残る中出発!淡路島~徳島市内 https://t.co/4xIgsdsaVw pic.twitter.com/yKWJOAfaDF
動画UPしました!
— MinA@Mi-RIDER (@Mi_nA12_28) 2019年6月24日
西日本縦断ツーリング2日目。
徳島から高知へ!海沿いをずっと走りながら岬を攻めてます!
【西日本縦断2日目】大迫力の岬と海岸線!徳島市内~高知県梼原町 https://t.co/JbnOPl2D8J pic.twitter.com/uaQKuZ6QO2